最新記事一覧

学生のクレジットカード申込時「年収」にはいくらと書くべき?
2025.04.04

学生はクレジットカード申込時「年収」欄にいくらと書くべき?0円でも大丈夫?仕送り・奨学金・バイトの書き方を解説

2025.04.03

大学のクレジットカードはいらない!?主要大学の提携カード・生協カードと一般カードを比較してみた!

高校生だったとしても、買い物するならネットショッピング、ゲームするならアプリケーションなど、ネット上でお金を支払う場面が増えた
2025.04.03

プリペイドカード・デビットカードは高校生や未成年でも持てる!年齢制限・審査なしのクレジットカード?

学生がクレカを持つときに読んでほしい記事

はじめてのカードを安心・安全に使う10の法則

クレカは何枚持つべき?選び方の基準

海外・留学するときのおすすめカード

人気のクレジットカードランキング

三井住友VISAデビュープラスカード

JCB CARD W

セゾンブルー・アメックス

人気のカードまとめ

総合ランキングを見る

還元率が高い人気カード

特典がスゴい人気カード

カード選びのポイント

クレカは何枚持つべき?選び方の基準

2枚目・3枚目クレカの選び方

自分にピッタリのカードを検索する!

付帯保険について学ぶ

クレカの保険について知ろう

海外旅行の傷害保険って?

保険の加入証明書(付保証明書)って?

新しい支払い手段・キャッシュレス革命

新しい世代「Z世代」と支払い手段

バンドルカード

Kyash

クレジットカードの使い方

クレジットカードの暗証番号・3Dセキュア・パスワードとは?間違えたor忘れた時の対処法(確認・変更)まとめ

クレジットカードを使うときに、「暗証番号」を求められることがありますよね。 ただし、コンビニやファミレスなど比較的少額しか決済しない場所では、暗証番号は不要です。 あまり使っておらず、クレジットカードの暗証番号を忘れてしまったという方もいる...
クレジットカードの使い方

クレジットカードの暗証番号が「生年月日(誕生日)」だと不正利用の保険が適用されない?悪用事例など解説

クレジットカードで買い物をしたら、伝票(=レシート)にサインをするのが一般的でした。 しかし、このサインでの決済(=PINバイパス)は2025年3月末に廃止されました。 サイン決済廃止後は、決済端末に4ケタの暗証番号を入力する必要があります...
クレジットカードの使い方

クレジットカードを本当に初めて使う人へ!店頭・ネット通販での使い方・注意点まとめ

初めてのクレジットカード、使い方がわからない!      お店でクレカ払いするにはどうすればいいの? 通販でのクレカ払いの方法か? どのタイミングで「カードで払いたい」と言えばいい? そんな皆さまのために、初心者でも困らないクレジットカード...
クレジットカード豆知識

クレジットカードを持っていない社会人・大人の割合は?リスクは?新社会人でクレカが1枚もない人へ

学生から社会人になるときに、クレジットカードを作っておくべきか迷いますよね。 これには「持たないリスク」と「持つリスク」の両方があります。 新社会人になるタイミングは「クレジットカード」について考える良い機会です。 クレジットカードについて...
クレジットカードの使い方

お子さん(学生)がはじめてクレジットカードを作る時、親御さんに見てほしい記事。勝手に作ったカードはどうなる?

子供からクレジットカードを作りたいという申し出があったとき、親としてどのような対応をすべきなのか、明確な方針はありますか? 「カードについて親子で話し合う」や「クレジットカードの代わりに家族カードやデビットカードを提案する」などさまざまな方...
カード紹介

バンドルカードは中高生・未成年に大人気!コンビニで現金チャージOK・使い方・安全性など徹底解説【1000万DL突破】

広告:バンドルカード 年齢制限でクレジットカードが作れない方←中高生など カードに怖い印象がある…という方 安心して使えるプリペイド型(前払い方式)カードの「バンドルカード」が人気急上昇中です! 2024年3月に国内1000万ダウンロードも...
クレジットカード豆知識

18歳(成人)で作れるクレジットカード、ただし発行には親の同意が必要!?

▼以下の「もくじ」を活用して自分の気になる部分から読むこともできます! 【重要】18歳(成人)でも学生は保護者の同意がないとクレジットカードは作れない!? クレジットカードが作成できるかは、申込者の年齢と身分(学生or社会人)によって異なり...
お金の話

今さら聞けない、電子マネーとは?普及率やランキングやiPhoneでの支払いApplePayについて整理します

電子マネーと聞くと、なんとなくSuicaやWAONなどの思い浮かべるのではないでしょうか? 電子マネーにはまだまだ種類があり、iTunesカードのようなプリペイド式のものとは明確に区別されているなどの特徴があります。 この記事では、電子マネ...
クレジットカード豆知識

2025年版!クレジットカードの発行枚数などの推移(入会契約・解約件数・年齢別・系列別の人気度)から今のクレカの動向を探る

インターネットショッピングの市場の増大に伴い、クレジットカード業界の規模も大きくなっています。 みなさんの中にも、日常的にクレジットカードを使っている人もいるでしょう。 世界的に見ても、キャッシュレス決済、インターネット通販の需要は伸び続け...
クレジットカード豆知識

【25卒就活・転職に!】クレジットカード業界の今後(課題・将来性)2025年の業界地図・ランキングを知ろう

この記事は、クレジットカード業界・キャッシュレス関連企業に興味がある就活生(学生)さん向けに作った記事です! なるべくわかりやすく・内容が濃い業界研究記事を届けたい!という想いで作りました。 業界の直近動向、筆者が考える今後の業界について頑...