最新記事一覧

学生のクレジットカード申込時「年収」にはいくらと書くべき?
2025.04.04

学生はクレジットカード申込時「年収」欄にいくらと書くべき?0円でも大丈夫?仕送り・奨学金・バイトの書き方を解説

2025.04.03

大学のクレジットカードはいらない!?主要大学の提携カード・生協カードと一般カードを比較してみた!

高校生だったとしても、買い物するならネットショッピング、ゲームするならアプリケーションなど、ネット上でお金を支払う場面が増えた
2025.04.03

プリペイドカード・デビットカードは高校生や未成年でも持てる!年齢制限・審査なしのクレジットカード?

学生がクレカを持つときに読んでほしい記事

はじめてのカードを安心・安全に使う10の法則

クレカは何枚持つべき?選び方の基準

海外・留学するときのおすすめカード

人気のクレジットカードランキング

三井住友VISAデビュープラスカード

JCB CARD W

セゾンブルー・アメックス

人気のカードまとめ

総合ランキングを見る

還元率が高い人気カード

特典がスゴい人気カード

カード選びのポイント

クレカは何枚持つべき?選び方の基準

2枚目・3枚目クレカの選び方

自分にピッタリのカードを検索する!

付帯保険について学ぶ

クレカの保険について知ろう

海外旅行の傷害保険って?

保険の加入証明書(付保証明書)って?

新しい支払い手段・キャッシュレス革命

新しい世代「Z世代」と支払い手段

バンドルカード

Kyash

クレジットカードの使い方

クレジットカードの使い方

台湾旅行(台北・九份)でおすすめのクレジットカード:現金、ATMキャッシングどっちがお得など解説!

海外旅行に持っていくべきクレカは・・・? 迷わず選びたい方にオススメ!   ▼海外旅行にオススメのカード 学生なら:学生専用ライフカード(自動付帯) or 学生以外には:楽天カード(利用付帯) ⇒どちらも年会費無料で海外旅行保険がついている...
お金の話

クレジットカードの暗証番号を見られても大丈夫?適切に管理しないと不正利用で保険が適用されないかも…

【緊急!】暗証番号の入力を他人見られたけど大丈夫? 他人に暗証番号の入力シーンのみを少し見られた程度なら、すぐに大きな影響が出るとは考えられません。 なぜなら、カードの利用には基本的に「カード本体(カード番号)」+「暗証番号」の両方が必要だ...
クレジットカードの使い方

永久不滅ポイントのオススメ交換先・貯め方・還元率やamazonをお得に使う方法を徹底解説!【2025年4月】

クレディセゾンのポイントプログラム「永久不滅ポイント」は有効期限のないポイントで有名です。 永久不滅ポイントはセゾンカードだけでなくUCカードでも貯めることができます。 ▼タップ(クリック)で解説している章まで移動します 永久不滅ポイントが...
クレジットカードの使い方

学生が「家族カード」と「自分のクレジットカード」の両方を所有し利用するメリットデメリットについて

「家族カード」とは、本会員(クレジットカードを契約した人)の家族がもてるカードを指します。 たとえば、お父さん(本会員)が契約したカードの家族カードは妻や子供に持たせることができます。 家族カードの主契約者は本会員です。 そのため、本会員が...
クレジットカードの使い方

【現金のみのお店】クレカや電子マネーが使えない理由とは?個人店・飲食店はカードで払わない方がいいかも?

キャッシュレス時代にクレジットカード払いができないお店がある理由とは? 日本政府は、2027年までに日本のキャッシュレス決済比率を40%にまで高めようとしています。 しかし、世の中にはクレジットカードや電子マネーが使えないお店はまだまだ存在...
クレジットカードの作り方

海外旅行・留学で最強のクレジットカード:渡航時になぜ保険が必要?選び方、注意点などを総まとめ

迷わず選びたい方にオススメの海外旅行・留学用クレジットカードはこちら! 海外旅行に持っていくべきクレカは・・・?  ▼海外旅行にオススメのカード 学生なら:学生専用ライフカード(自動付帯) or 学生以外には:楽天カード(利用付帯) ⇒どち...
クレジットカードの使い方

海外でクレジットカード決済するとき、日本円と現地通貨のどちらがお得?手数料・円安円高を解説!

海外旅行のときの支払いには、クレジットカード払いがオススメです。 国によってはカード払いが主流で、特に韓国ではキャッシュレス決済比率が99.0%※1に達しています。 なお、2023年時点の日本のキャッシュレス決済比率は39.3%※2です。 ...
クレジットカードの使い方

クレジットカードの更新拒否(強制解約、見送り)・更新できなかった。その理由・信用情報とは?

クレジットカードには「○○年○○月○○日」という有効期限があります。 これはカードの表面に記載されているので確認しておきましょう(最近は裏面、スマホアプリにのみ記載されているカードもあります)。 今回のテーマは「クレジットカード更新」につい...
クレジットカードの使い方

航空券を現金払いで買う方法・クレカがなくてもOK!バンドルカード、paypayは?←1番お得なのはクレカ

航空券は現金払いでも予約を取れるため、クレジットカードがなくても大丈夫です。 この記事では航空券を「現金」で買う方法について説明していきます。 なお、もっともお得で手早く決済できるのは「クレジットカード払い」です。 18歳以上ならクレジット...
クレジットカードの使い方

海外通販サイトで見る「PayPal」とは?クレジットカード決済の違い・使い方・手数料を抑える裏ワザも公開中!

海外通販サイトを中心に、決済画面でよく「EXIMBAY(エキシンベイ)」や「PayPal(ペイパル)」のロゴを見かけるかと思います。 それぞれネット上の決済に関わる会社ですが、どのような仕組み・特徴があるのでしょうか。 この記事では「EXI...