最新記事一覧

学生のクレジットカード申込時「年収」にはいくらと書くべき?
2025.04.04

学生はクレジットカード申込時「年収」欄にいくらと書くべき?0円でも大丈夫?仕送り・奨学金・バイトの書き方を解説

2025.04.03

大学のクレジットカードはいらない!?主要大学の提携カード・生協カードと一般カードを比較してみた!

高校生だったとしても、買い物するならネットショッピング、ゲームするならアプリケーションなど、ネット上でお金を支払う場面が増えた
2025.04.03

プリペイドカード・デビットカードは高校生や未成年でも持てる!年齢制限・審査なしのクレジットカード?

学生がクレカを持つときに読んでほしい記事

はじめてのカードを安心・安全に使う10の法則

クレカは何枚持つべき?選び方の基準

海外・留学するときのおすすめカード

人気のクレジットカードランキング

三井住友VISAデビュープラスカード

JCB CARD W

セゾンブルー・アメックス

人気のカードまとめ

総合ランキングを見る

還元率が高い人気カード

特典がスゴい人気カード

カード選びのポイント

クレカは何枚持つべき?選び方の基準

2枚目・3枚目クレカの選び方

自分にピッタリのカードを検索する!

付帯保険について学ぶ

クレカの保険について知ろう

海外旅行の傷害保険って?

保険の加入証明書(付保証明書)って?

新しい支払い手段・キャッシュレス革命

新しい世代「Z世代」と支払い手段

バンドルカード

Kyash

クレジットカード豆知識

お金の話

クレジットカードの暗証番号を見られても大丈夫?適切に管理しないと不正利用で保険が適用されないかも…

【緊急!】暗証番号の入力を他人見られたけど大丈夫? 他人に暗証番号の入力シーンのみを少し見られた程度なら、すぐに大きな影響が出るとは考えられません。 なぜなら、カードの利用には基本的に「カード本体(カード番号)」+「暗証番号」の両方が必要だ...
クレジットカード豆知識

【2025年4月】女子大生に聞いた!?彼氏に持ってほしいクレジットカードは?ダサいと感じる瞬間などまとめ

クレジットカードで支払うとき、【カードへの視線】が気になったことはありますか? この記事では、よく世間で語られる「ダサいクレジットカード」について、当サイトなりの意見を提示します。 ※あくまでも当サイトと筆者の見解であること、ご了承願います...
クレジットカードの作り方

学生がクレジットカード申込時、現住所と住民票(実家)が違う場合の注意点【本人確認書類で解決方法アリ!】

クレジットカードを申し込むにあたって、「本人確認書類」が必要です。 この本人確認書類を提出するときに、「住民票住所と現住所が違う...実家のままだ...」と悩んでいませんか? 結論、解決策があります! ※クリックでページ内の解決方法に飛べま...
クレジットカード豆知識

【学生から社会人になる方へ】クレジットカードの情報を変更しよう!限度額を上げるチャンス

学生の間にクレジットカードを作った方は、登録情報(住所・年収など)が「学生情報」となっていますね。 社会人になると、クレジットカードの登録情報を「社会人情報」に変更しておく必要があります。 カード会社から情報変更のお知らせが届くことがあると...
クレジットカード豆知識

高校生でもクレジットカードを作りたい!未成年はpaypalを使える?ネットショッピングでの決済方法まとめ

高校生でもアプリへの課金やネットショッピングなで、ネット上でお金を支払う場面が増えてきました。 そんなときに壁になるのが「支払い方法」ではないでしょうか? 【結論】基本的に、中学生・高校生は、クレジットカードを持つことができません(18歳以...
クレジットカード豆知識

クレジットカード会社・加盟店・社員はどこまで個人情報を閲覧できる?購入履歴は見られるの?

クレジットカード会社やクレジットカードを使ったお店(=加盟店)は、あなたの個人情報をどこまで把握しているのでしょうか? プライバシーや防犯の観点から気になりますよね。 今回は、「カード会社」と「お店(=加盟店)」が把握している個人情報につい...
クレジットカードの使い方

クレジットカードの更新拒否(強制解約、見送り)・更新できなかった。その理由・信用情報とは?

クレジットカードには「○○年○○月○○日」という有効期限があります。 これはカードの表面に記載されているので確認しておきましょう(最近は裏面、スマホアプリにのみ記載されているカードもあります)。 今回のテーマは「クレジットカード更新」につい...
クレジットカードの作り方

クレジットカードをたくさん作り過ぎるデメリットとは?入会特典目的でもすぐ解約はダメ!?

入会特典目当てでクレジットカードを何枚も作ってしまう学生さんがたまにいます。 クレジットカードは原則として何枚発行・保有してもOKです。 複数枚を組み合わせて使うメリットもあります。 しかし、同時に何枚ものカードを作るのはデメリットでもあり...
クレジットカード豆知識

大学生や20代のクレジットカード保有率はどれくらい?一人当たり何枚持ってる?

大学生のクレジットカード保有率や統計は? 現在ではインターネットショッピング・スマートフォンの普及によって学生の間でもクレジットカードの所有者が増えています。 では、実際にクレジットカードを所有している大学生・新社会人の割合は、どのくらいで...
クレジットカードの作り方

クレジットカードのインビテーションとは?上位カードへの登竜門、20代OK、年会費無料クレカの実例・条件を公開!

クレジットカードを作ろうとなったとき、多くの方が自分でインターネットなどから申し込みをすると思います。 このような「自分で申し込むスタイル」がもっとも多いのですが、中にはカード会社からの「招待」を受けて作るカードもあります。 ゴールドカード...