起業時もしくは事業を拡大する際は、資金調達が必要な場合も多いです。
資金調達の方法は融資や投資など様々ですが、エンジェル投資家から出資を受ける方法も有力な選択肢の一つです。
エンジェル投資家からの資金調達は、同じ出資であってもベンチャーキャピタルやクラウドファンディングとは特性が異なります。
特徴を適切に理解して企業の実態に合っていると感じたら、事業にマッチした投資家を見つけましょう。
本記事では、エンジェル投資家から出資を受けるメリット・デメリットや出資者の探し方、おすすめのマッチングサービスなどを解説しているため、ぜひご覧ください。
エンジェル投資家とは
エンジェル投資家とは、起業直後の事業者に対して出資を行う個人投資家です。実績がなく資金調達が難しい時期に支援をしてくれる天使のような存在である点が名前の由来とされています。
エンジェル投資家は以下のような特徴を有している傾向にあります。
・元起業家や経営者が多い
・短期間で魅力のある企業や人物に対して投資を行う
・出資金額は500万円から2,000万円程度が多い
・経営に関する助言も行うケースがある
起業時の資金調達方法は多岐に渡り、出資を希望する事業者も多いです。しかし一言で出資といっても様々で、エンジェル投資家からの出資には他の方法にはないメリットも多いです。
事業にマッチした資金調達方法であれば資金繰りにも余裕が生まれ、ビジネスが有利に進む要因となるため積極的に検討しましょう。
そもそも「出資」とは
そもそも出資とは、事業の成長を期待した団体や個人から返済不要の資金提供を受ける資金調達方法を指します。
返済が不要な代わりに、出資者に対しては株式の提供を行うことが基本です。
出資は出資者の違いによって以下のように分けられます。
・従業員持株会
・一般的な投資家
・ベンチャーキャピタル(VC)
・クラウドファンディング
・エンジェル投資家
一定期間の赤字から、短期間で何十倍、何百倍もの成長が見込めるベンチャー企業やスタートアップ企業に適した資金調達方法といわれています。
エンジェル投資家の目的
エンジェル投資家の大きな目的は、出資の見返りで株式を取得し将来的にキャピタルゲインを得ることです。
しかしそれだけでなく、以下のような目的を持っているエンジェル投資家も存在します。
・起業家の応援
・起業家のビジネスの支援を通じて社会問題を解決
・エンジェル税制による節税対策
・経営を覗き見したい
・業界に名が残るような地位や名誉を得る
エンジェル投資家の目的は様々ですが、共通して「投資先のビジネスが成功してほしい」という考えは共通しているでしょう。
エンジェル投資の市場規模
みずほ情報総研株式会社の調査によると、2018年における日本のエンジェル投資の市場規模は「約43億円」です。一方でベンチャーキャピタル(VC)投資額は約2,706億円で、エンジェル投資額の比率は約1.5%となっています。
これはアメリカと比較すると非常に小さい値です。
アメリカのエンジェル投資の市場規模は約2兆5,505億円で、エンジェル投資額の比率は約15%となっています。
エンジェル投資額 | VC投資額 | エンジェル投資額の比率 | |
日本 | 43億円 | 2,706億円 | 1.5% |
アメリカ | 2兆5,505億円 | 14兆4,637億円 | 15% |
しかし、日本のエンジェル投資額は急激な増加傾向です。2002年には1億4900万円程度だった投資額が2008年には11億2400万円となり、2018年には42億6100万円を記録しています。
年度 | 日本のエンジェル投資額 |
2000年 | 1億7900万円 |
2005年 | 9億5100万円 |
2010年 | 7億9900万円 |
2015年 | 27億9200万円 |
2018年 | 42億6100万円 |
エンジェル投資額の急激な増加の背景には、エンジェル税制の優遇措置の導入や手続きの利便性の向上、近年の経済情勢の変化などが影響しているといえるでしょう。
エンジェル税制とは
エンジェル税制とは、エンジェル投資を行った個人投資家が税制上の優遇措置を受けられる制度です。
優遇措置の内容の詳細は様々ですが、投資額に応じて所得控除を受けられ、所得税の負担が減少する制度となっています。
また、売却時に譲渡損失が生じた場合は、他の株式譲渡益との相殺や損失の繰越しが可能です。
投資家の税負担が大きく軽減される制度となっているため、エンジェル投資額の増加に貢献していると考えられます。
エンジェル投資家の平均出資額
独立行政法人経済産業研究所の「日本の起業家と起業支援投資家およびその潜在性に関する実態調査」によれば、エンジェル投資家の平均出資額は約508万です。
エンジェル投資家は、100%自身の資金で出資を行う個人投資家です。個人が提供する資金であるため、1人の投資家から調達できる額には限界があり、最大でも数千万円程度の出資となります。
参考:日本の起業家と起業支援投資家およびその潜在性に関する実態調査
他の資金調達方法との違い
エンジェル投資家からの資金調達は出資の一種です。
出資での資金調達には、他にも複数の種類があり特徴も異なります。それぞれ出資額の目安や投資の条件などが異なるため、事業の実態に合わせた選択が重要です。
投資の目的 | 出資額の目安 | 投資の条件・基準 | |
エンジェル投資家 |
キャピタルゲインを得る |
500万~数千万円 | なし |
一般的な投資家 | 経済的な利潤や会社経営への参画 など | 数百万円~数千万円 |
あり |
ベンチャーキャピタル(VC) | キャピタルゲインを得る | 1億円~数億円 | あり |
クラウドファンディング | プロジェクトの応援 お金や商品、サービスのリターン など |
数百円~数千万円 | なし |
出資額に着目すると、個人であるエンジェル投資家よりも外部資金を元手とするVCの方が高額になります。
ただし、VCは利害関係者が多く出資額も高額であるため、審査が厳しい傾向にあります。
一方で、エンジェル投資家からの出資は形式的で厳しい審査基準がありません。1人の投資家の意思によって投資が決まるため、事業への共感や起業家の熱意などの感覚的な要素に左右されるケースも多いです。
他にも、不特定多数の方から資金を集めるクラウドファンディングなどがあります。
クラウドファンディングでの資金調達については以下の記事で詳細に解説しているため、興味のある方はぜひご覧ください。
エンジェル投資家から資金調達するメリット
エンジェル投資家からの資金調達は、他の出資形態にはない様々なメリットがあります。
ここでは、エンジェル投資家から資金調達を行うメリットを4点解説します。
返済義務のない資金を得られる
全ての出資形態に共通するメリットですが、投資家から得た資金は返済の義務がありません。
融資のように月々の返済がいらないため資金繰りが良くなり、余裕のある事業運営がしやすくなります。
また万が一事業に失敗した際も負債が残らず、リスクが小さくなる点も魅力です。
創業当初は資金繰りに苦労する企業も多いため、返済が不要な点は非常に大きなメリットとなるでしょう。
出資までのスピードが早い
金融機関等の融資制度やベンチャーキャピタルの出資などと比較して、エンジェル投資家からの資金調達はスピーディーに進む傾向にあります。
組織が行う資金提供は厳しい審査や多人数での意見交換が行われるため、必然的に出資まで時間がかかります。審査から資金提供まで1か月~数ヶ月程度要するケースも多いです。
一方で、エンジェル投資家は個人の判断で出資を決定できるため、相談から出資の決定までスピーディーに進むケースが多々あります。
必要な資金を短い期間で得られる点も、エンジェル投資家からの資金調達のメリットとなるでしょう。
経営に関するアドバイスを受けられる
エンジェル投資家から資金提供を受ける場合、経営に対する助言をもらえる場合があります。
エンジェル投資家は元起業家や経営者が多く、出資先の事業の成功を願っています。そのため、自身の経験を踏まえた実践的なアドバイスを送る方も少なくありません。
起業直後は経営知識や事業に必要な専門知識の習得に悩む方も多いため、大きなアドバンテージとなるでしょう。
ただし、エンジェル投資家の経営者に対する助言は義務ではありません。助言を与えるか否かは各投資家にもよるため、面談の段階で確認を行いましょう。
人脈の拡大にも繋がる
エンジェル投資家からの資金調達によって人脈の幅も広がります。
本人との繋がりはもちろんですが、エンジェル投資家は事業の成功を願っているため業界の成功者や取引先などを紹介してもらえる可能性もあります。
他にも、さらに多額の資金が必要になったタイミングで別の投資家やVCを紹介してもらえるケースもあるでしょう。事業の成功を後押ししてもらえるため、有利に経営を展開できる可能性があります。
ただし上述した通り、どこまで経営に踏み込むかは各エンジェル投資家によって異なります。面談時に各種サポートを受けられるかを確認することが重要です。
エンジェル投資家から資金調達するデメリット
一方で他の出資形態と比較したデメリットも存在します。経営の指針に大きく影響する要素でもあるため、デメリットを踏まえて出資形態の選択を行いましょう。
ここでは、エンジェル投資家から資金調達を行うデメリットを解説します。
大規模な出資は受けにくい
エンジェル投資家は個人の資産から投資を行うため、大規模な出資は受けにくいです。目安としては500万円から数千万円程度の金額が限度となります。
そのため、数億円規模の大規模な設備などが必要となる場合は、1人のエンジェル投資家からの出資では資金が不足する可能性があります。
数千万円や数億円規模の大規模な起業を行う場合は、複数人のエンジェル投資家やVCなどから資金調達を行う必要があるでしょう。
経営の自由度が下がる可能性がある
エンジェル投資家は事業の成長を願うあまり、経営の細部にまで干渉してくる可能性があります。また、投資家は自社の株主となるため、出資者の意向も踏まえた事業運営が必須です。
その結果、本来想定した事業展開ができなくなる可能性が生じるでしょう。
出資を受けてから自由度が大きく低下しては後悔に繋がる可能性があるため、面談の段階でどの程度事業に干渉するのかを確認しましょう。
上場を求められる場合がある
投資の条件として上場を求められる可能性も高いです。株式上場時に株式を売却して、キャピタルゲインを得ることを目的としているケースも多いためです。
最初から上場を目指していない場合は、出資をしない投資家も多いと考えられます。後々のトラブルを避けるためにも、上場を目指さない場合は事前に伝えておきましょう。
また、できるだけ短期間の上場を望むエンジェル投資家も多いです。意見の食い違いや事業の成長を求められるプレッシャーが生じる可能性もあるため注意が必要です。
エンジェル投資家から出資を受ける際のポイント
エンジェル投資家からの資金調達はメリットが大きい反面、少なからずデメリットも存在するため慎重に手続きを進める必要があります。
ここでは、エンジェル投資家から出資を受ける際のポイントを4点解説します。
過剰な株式譲渡はしない
株式を譲渡しすぎると、起業家の持ち分比率が低下します。
株式の持ち分比率は企業の支配力に直接影響を及ぼし、最悪の場合経営権を失うリスクも生じます。
株式譲渡の相場は数%から10%程度です。また株式譲渡を行う場合、少なくとも全体の3分の2以上の持ち分比率は維持しましょう。
持ち分比率の知識がないと、エンジェル投資家が極端に有利な契約になりかねないため注意が必要です。
綿密な事業計画を作成する
エンジェル投資家から資金調達を受けるには、投資家が「出資したい」と思えるような事業プランを提示する必要があります。
そのため綿密な事業計画を作成して、説得力のあるプレゼンをできるようにしましょう。
特にエンジェル投資家は、事業の成長性を重視する傾向にあります。市場の傾向や財務計画を明確にして、将来性がある事業であると説得力を持たせましょう。
また、個人の熱意を重視するエンジェル投資家も存在します。
事業の目的や将来のビジョン、ビジネスにかける思いが伝わる計画である点も重要です。
事業計画の作成については以下の記事で詳細に解説しています。事業計画書の作成に悩んでいる方はぜひご覧ください。
出資額以外の条件も確認する
資金調達を行う際は出資額に目が行きがちですが、その他の条件も確認しましょう。
具体的には株式の持ち分比率や、経営への介入具合、人脈の紹介の有無などです。これらを明確にしておけば、出資後のトラブルを避けられます。
また、エンジェル投資家の人間性も重要な要素です。
エンジェル投資家とは1対1の関係であるため、VCなどと比較して距離が近くなりやすいです。そのため人間としての相性の良さや、自身の事業に時間をかけてくれるかなど、今後良い関係で付き合えるかも判断材料にしましょう。
面談時の印象はもちろん、投資家の過去の経歴を確認しておけば、どのような人間かを把握しやすくなります。
他の資金調達方法にも目を向ける
エンジェル投資家からの資金調達は非常に有力な選択肢ですが、最終決断の前に他の資金調達方法にも目を向けましょう。
エンジェル投資家からの資金調達は一定のデメリットや、他の資金調達方法の方が優れている点もあります。
事業の実態によってはより適した資金調達方法が存在する可能性があるため、様々な選択肢を検討したうえで最終決断を行うことがおすすめです。
起業時の資金調達方法については以下の記事で詳細に解説しています。エンジェル投資家による出資以外の資金調達方法を知りたい方は、ぜひご覧ください。
エンジェル投資家の探し方
エンジェル投資家による出資を受けるには、投資家との繋がりを持つ必要があります。しかし最初から自分の周りにエンジェル投資家がいる状況は非常に稀でしょう。
ここではエンジェル投資家の探し方を紹介します。
知り合いからの紹介
起業家本人や起業家の知り合いが多い知人がいる場合は、投資家を紹介してもらえる可能性があります。
知人経由の投資家であればお互いに信頼しやすく、多忙な投資家であってもアポイントも取りやすいでしょう。
ただし「知り合いが信頼している投資家だから」といった理由で投資家を選んではいけません。あくまでも客観的な視点で出資を受けたいかを判断することが大切です。
交流会やセミナーの活用
知り合いに投資家がいない場合は、起業家の交流会やセミナーの活用がおすすめです。
エンジェル投資家は、将来有望な起業家を見つけるために交流会やセミナーなどのイベントに参加している方も多いです。
また、エンジェル投資家と直接的に知り合えなくても、投資家の知り合いがいる経営者と出会える可能性があります。
これらのイベントに積極的に参加すれば、起業家としてのスキルの習得と同時に、人脈形成ができます。話の中で自分を売り込めるように、名刺や事業の概要を持参することがおすすめです。
マッチングサイトの活用
現在は起業家と投資家をマッチングさせる専門のサイトも存在します。
必要な資金や経営への介入など、細かい条件を設定したうえで投資家を探せるため、理想のマッチングができる可能性も高いでしょう。中には起業家から投資家を選択して出資を申し込めるサービスもあります。
ただし、中には投資家を装った詐欺業者が登録しているケースがあるため注意が必要です。審査が厳格でないサービスも存在するため、利用の際は一定のリテラシーが必要といえます。
エンジェル投資家に直接連絡を行う
SNSや投資家のSNSやホームページを通じて直接連絡を取る方法もあります。
自身が出資してほしい投資家がいる場合、積極的にアプローチしても良いでしょう。アプローチした投資家からの出資が難しくても、事業と相性が良い投資家に繋げてもらえる可能性もあります。
ただし、必ずしも返信が返ってくるとは限りません。多忙で有名な投資家の場合はメッセージの確認すらされない場合もあるでしょう。
少しでも興味を持ってもらうためにも、事業内容や熱意などが分かりやすく伝わる内容でメッセージを送ることが大切です。
エンジェル投資家とマッチングできる主なサービス
上述した通り、エンジェル投資家と知り合うにはマッチングサービスの利用もおすすめです。しかし、投資家とのマッチングサービスは様々な選択肢があるため、自分に合ったサービスを選びましょう。
ここではエンジェル投資家とマッチングできるおすすめのサービスを紹介します。
Founder
Founderは日本最大級の経営者と投資家のマッチングサイトです。
起業家の情報や事業内容を無料で登録でき、内容はすぐに公開されます。その後は事業内容に興味のある投資家もしくは、出資してほしい投資家と交渉し、ビジネスマッチングがされる流れです。
また、起業や経営、財務のコンサルティングや資金調達のサポートなどを受けられる点も大きな魅力です。
ただし投資家とやり取りを行う場合は有料になる点に留意しましょう。
参考:Founder
ANGEL PORT
ANGEL PORTは起業家とエンジェル投資家を繋ぐマッチングサイトです。フリマアプリのラクマ(元Frill)の創業者で、エンジェル投資家としても活動している堀井翔太氏が中心に立ち上げたサービスです。
起業家は投資家のポートフォリオを確認して、条件が合う方にコンタクトを取れる仕組みとなっています。
また、会員登録にはフェイスブックアカウントが必須である点も特徴です。実名での利用が推進されているため、安心感や高い安全性のうえで利用ができます。
参考:ANGEL PORT
Startup List
Startup Listは、厳格な審査を通過した方のみが利用できる起業家と投資家のマッチングサービスです。質の高いユーザーが集まっており、安心・安全に利用ができる点が大きな魅力です。
投資家の投資レンジや評価基準、過去の経歴などが明確であるため、事業プランに合った出資者を見つけやすい点もポイントとなっています。
また、会員限定のイベントも開催されている点も特徴です。
参考:Startup List
有名人・実績のあるエンジェル投資家
上述した通り、エンジェル投資家との繋がりを持つために、直接連絡を取る手段もおすすめです。その人の経歴や実績から自分のビジネスにマッチした方を選ぶことがポイントです。
ここでは有名人や実績のあるエンジェル投資家をご紹介します。
本田圭佑氏
プロサッカー選手としても有名なエンジェル投資家です。
計250社以上のスタートアップへの投資実績があり、学生ファンドである「KSK Mafia」の立ち上げも行うなど、起業家支援を積極的に行っています。
参考:Keisuke Honda(@kskgroup2017)
山田進太郎氏
山田進太郎氏はメルカリの創設者で、長者番付でも名前を見る実業家・投資家です。
また「山田進太郎D&I財団」の設立も行っており、学生支援の給付金の提供なども行っています。
参考:山田 進太郎 / Mercari, Inc. CEO(@suadd)
赤坂優氏
赤坂優氏はマッチングアプリの「Pairs」の提供で有名な株式会社エウレカを創業したエンジェル投資家です。
マッチングサービスやAI、保険、予防医療、介護、リテール、D2Cなどのビジネスに興味があると公表しています。
家入一真氏
家入一真氏はクラウドファンディングサービスを提供する「株式会社CAMPFIRE」の代表取締役です。
他にも「NOW株式会社」や「株式会社リバ邸」の創業「BASE株式会社」の共同創業など、数々の起業実績があります。
参考:家入 一真(@hbkr)
長田忠千代氏
長田忠千代は、三菱UFJ銀行の元代表取締役専務で、現在は「株式会社バンカーズインベストメント」の代表取締役会長に就いています。
融資型クラウドファンディングサービス「Bankers」の提供を通じて、起業家の資金調達の環境作りを行っています。
川田尚吾氏
川田尚吾氏はIT企業の「株式会社ディー・エヌ・エー」の共同創業者です。
現在は日米のベンチャー企業への投資や支援を中心に行っています。
参考:川田尚吾(@shgk)
前田ヒロ氏
前田ヒロ氏はサンガレン・シンポジウムの将来有望な若手起業家100人に選ばれた実績のある実業家・投資家です。
特にBtoBやSaaS分野の投資が多く、これまでに100社以上のスタートアップを支援してきました。
参考:前田ヒロ ALL STAR SAAS FUND (@djtokyo)
佐藤裕介氏
佐藤裕介氏はGoogleを退社後に「株式会社フリークアウト」を含む様々な企業の経営実績がある実業家・エンジェル投資家です。
毎年設定しているテーマに合わせて投資対象を選んでいる点が特徴で、年間5~10社程度に投資を行っています。
高野秀敏氏
高野秀敏氏は「株式会社キープレイヤーズ」の設立者で、50以上の企業の社外取締役を務めているエンジェル投資家です。
また、3,000人以上の経営相談や、10,000人以上のキャリアカウンセリングを行っている実績もあります。
参考:高野秀敏/ベンチャー転職/エンジェル投資家/M&A(@keyplayers)
まとめ
今回はエンジェル投資家から資金調達を行うメリットや出資者の探し方、おすすめのマッチングサイトなどを解説しました。
エンジェル投資家からの資金調達は、返済が不要な資金をスピーディーに得られ、経営に関するアドバイスをもらえる場合もあります。
しかし、VCなどと比較すると投資金額は少額になる傾向もあります。
メリット・デメリットや他の資金調達方法を適切に理解して、エンジェル投資家からの出資が最も向いていると判断したら、信頼できる投資家を探し始めてはいかがでしょうか。
この記事の執筆者
久田敦史
株式会社ナレッジソサエティ 代表取締役
バーチャルオフィス・シェアオフィスを通して1人でも多くの方が起業・独立という夢を実現し、成功させるためのさまざまな支援をしていきたいと考えています。企業を経営していくことはつらい面もありますが、その先にある充実感は自分自身が経営をしていて実感します。その充実感を1人でも多くの方に味わっていただきたいと考えています。
2013年にジョインしたナレッジソサエティでは3年で通期の黒字化を達成。社内制度では週休4日制の正社員制度を導入するなどの常識にとらわれない経営を目指しています。一児のパパ。趣味は100キロウォーキングと下町の酒場めぐり。
【学歴】
筑波大学中退
ゴールデンゲート大学大学院卒業(Master of Accountancy)
【メディア掲載・セミナー登壇事例】
起業家にとって必要なリソースを最大限に提供するシェアオフィス
嫌われるNG行動はこれ!覚えておきたいシェアオフィスやコワーキングスペースのマナー
“バーチャルオフィス” “シェアオフィス” “レンタルオフィス”どれを選んだらいいの? 〜ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
複業人事戦略会議 #2 ~週休4日制正社員!?多様な働き方が生む効果とは?~
ここでしか聞けない、創業現場のリアル(東京都中小企業診断士協会青年部主催)
起業を目指す若者へ「週休4日制」の提案
社内勉強会レポート
ストリートアカデミー 久田敦史
Yahoo知恵袋
法人カード調査部