ビジネスプランは、開業資金集めや経営していく上での仲間、協力者を集めていくために、とても必要なこと。銀行への提出や、投資家へのプレゼン、助成金申請など、使える場面が多い。
でも、これはみんななんとなくわかっていて、「ビジネスプランや事業計画書書かなくてはいけないけど。。。忙しくて。。。」と、
ビジネスプラン無しで起業して進める人も中にはいる。が、だいたいいなくなっている。とても良い相棒(ロジカルな)がいる企業は別だけど。
わかっていてもなかなか書けないビジネスプラン
ビジネスプラン作成は、どこから何を始めたら良いかわからないし時間もない。
でも作らないといけない。これは「絶対に!」である。
ビジネスプランは、「完璧なモノ」を目指して書いてはダメである。
目指すは、「なんとなくできる」ことにある。どんなに力をいれて作っても、人に見せれば見せるほど変わる。
ビジネスプランはアップデートされていく。ブラッシュアップすることを基本だと考え、まずは着手することだ。そうすれば、「まあまあでスカスカのプラン」が出来るはず。
そこから、ブラッシュアップしていきどんどんアップデートしていけば、精度の高いプランができてくる。
僕も、10年前に作った学生時代のビジネスプランを見ると、ツッコミところ満載だ。ロマンばかり書いてある。
ロマンを理念やビジョンに変える
自分がしたいこと、達成したいこと、地域社会に貢献したい事を、どんどん書いてまとめていく。
そうすることで、「理念」や「ビジョン」が見えてくる。書き方は、適当で良い。とにかくブレストして、出し尽くしたら、企業のWebサイトの「理念」や「会社概要」を覗く。
そこに、良い言葉で理念やビジョンが書かれている。そこから真似る。真似て自分の言葉で構成していく。
ちなみに、うちの会社の経営理念は、とある女子大学の文化祭のテーマが、会社の考え方に似ていたから使ったし、まとめ方は地元自動車メーカのWebサイトの構成を真似て作った。
ロマンを3次元に考える
理念やビジョンが固まれば(というかなんとなくできれば・・・)、次は事業コンセプトを3次元で考える。
お客様(ターゲット)とターゲットが求めているニーズ、そして提供できるサービス(価値)、この3次元がピッタリ当てはまるか考える。
これが、3次元にならないようなら、ロマンのままで辞めといたほうが良い。
すごい戦略を立てる前に、まずはマーケティングの基本から、ビジネスプランを立てる必要がある。
ロマンからソロバンを弾く
あとは、ソロバンを弾く。儲かるのか? いくらで実現できるのか?
正直、意外とお金がかかる。 そして意外と売れなかったりする。
そう考えると、起業当初の「コスト」意識はとても重要になってくる。
どのようにコストを下げるのか? 売上が上がるまで生存している経営を考えないといけない。
次回予告:実録!起業当初のやりくり術