「数千円であらゆるオフィス機能を利用できるバーチャルオフィスはコストパフォーマンスが非常に高い」 バーチャルオフィス会員インタビューVol.3 村本 麗子さん
[投稿日]2019/02/26 / [最終更新日]2024/02/23
「数千円であらゆるオフィス機能を利用できるバーチャルオフィスはコストパフォーマンスが非常に高い」
株式会社ヒト・ラボの代表取締役である村本 麗子様は、セミナーや研修を開催する拠点の1つとして、ナレッジソサエティのオフィスを利用されています。
様々な形態のオフィスを検討する中で、バーチャルオフィスを選んだ理由、どのような観点から利用するバーチャルオフィスを選んだか、またバーチャルオフィス利用者として「こんな人はバーチャルオフィスの利用が合っている」などのお話を伺いました。
株式会社ヒト・ラボ 代表取締役 村本 麗子様
人が自立し、その人がその人らしく人生を豊かに幸せに生きることをサポートする「らしく、生きる。」をミッションとして起業。人を研究するところ(laboratory)でありたいという理念から、“ヒト ラボ”がスタート。
最新の脳科学や認知科学を利用した次世代コーチングにより、クライアントの可能性を引き出し、ゴール実現に向けたサポートをしている。
年間2,500人が受講するビジネススクールのセミナー講師として登壇し、ビジネスマンスクール札幌を起業。年間200以上のセミナー、大学のキャリア講座、企業研修等を行う。
【ビジネスマンスクールHP】
https://www.business-sapporo.com/
【会社HP】
https://hitolabo.com/
【記事のポイント】
バーチャルオフィスを選んだ理由
バーチャルオフィスでも自分に必要な機能を十分備えていたため
ナレッジソサエティのバーチャルオフィスを選んだの理由
・値段とサービスのバランスが“ちょうど良い“
・ 立地と入居ビルの安心感
・時間単位で利用できる大小様々な個室会議室
こんな人は利用を検討すべし!
・これから独立・起業しようと考えている方
・既にオフィス(本店)はあるが、サテライトオフィスのような形で都心に拠点がほしい方
バーチャルオフィス利用の理由
———————なぜバーチャルオフィスを利用しようと思いましたか?
知人がナレッジソサエティの会員で、その方との打ち合わせのため、たまたまオフィスに行ったことがきっかけでした。私自身、ゆくゆくは(賃貸オフィスやバーチャルオフィスなど含め)何かしらの形のオフィスは利用しようと検討していたタイミングだったので、来館時に「バーチャルオフィスだけど非常に透明感のある作りの場所だな」という印象を受け、即決しました。
オフィス選びの際、自信を持ってお客様を招けるかどうかは重要な検討ポイント
———————初めからバーチャルオフィスを利用しようと思っていましたか?
初めは一般的な賃貸オフィスを含め選択肢を幅広く検討していました。
ですが、「自分にマストな機能はどういうものか」ということを考えていった際、「ここのバーチャルオフィスは自分に必要な機能を十分備えている」ということが分かったので、利用を決めました。
———————実際に利用されてみて、バーチャルオフィスはどうですか?
なにより、機能に対するコストの良さが一番ですね。都内の一等地を数千円で借りられるというのは素晴らしいことだと思います。打ち合わせやセミナーの拠点として使うのはもちろん、住所の登記にも当然使えますからコストパフォーマンスは高いです。住所を使えるので、郵便物の受け取りと発送もしてもらえます。この機能が数千円の費用の中に入っているわけですから、全てにおいて素晴らしいと感じます。
ナレッジソサエティ利用の理由
———————ナレッジソサエティ利用の決め手は?
総合的に見て安心感があったためです。
安すぎるわけでもなく、かといってものすごく高級志向というわけでもなく、ちょうどいい感じが私としては「良いな」と感じさせてくれました。
住所が都内のちょうど真ん中にあたる九段下なので、立地も素晴らしいと感じましたし、ビル自体もりそな銀行のビルでセキュリティに関しても安心でした。
Wi-Fiの環境や無料で使える打ち合わせスペースもありますし、いざという時には個室の会議室を時間単位で借りることもできます。その中で費用的にもかなり抑えられるので、オフィスの機能としては十分だという判断です。
———————他のバーチャルオフィスとの比較はしましたか?
実はあまりしませんでした。
と言うのも、別のオフィスからナレッジソサエティのバーチャルオフィスへ移った知人がいました。その方は立地面や機能面などから複数のオフィスを比較検討し、実際に内見もした上でここのオフィスを選んでますので、私が一から探さなくても、その方のお墨付きを信頼し決めてしまいました。
———————具体的な利用方法は?
住所や郵便物の転送の他に、セミナーや打ち合わせの場所として利用しています。
多い時は週に3回ほど、土曜日は午前中から夕方までびっちりと、セミナーで6名ぐらいの会議室を使うことが多いです。月平均でいうとだいたい4.5回くらいの利用ですね。
バーチャルオフィスメンバーも個室会議室やミーティングスペースを利用できる
会議室の費用と部屋のクオリティーのバランスが非常に良いと感じています。
実際にセミナーへお越しいただくお客様からも、とてもきれいな環境!と驚かれるので会場として非常に満足しています。
また、時々ですが作業スペースとしても利用しています。(バーチャルオフィス会員でも2,000円/回で月3回までワークスペースの利用が可能)
こんな人はぜひ利用を検討したい
———————バーチャルオフィスの利用をおすすめしたい人
まず、これから独立・起業しようと考えている方はもちろんおすすめです。
また、既にご自身で事業を始められているもののオフィスが郊外にある、または、都心から少し離れている方にもバーチャルオフィスはオススメです。都内の中心にもう一つ拠点があることは、お客様との打ち合せ時にとてもメリットがあります。
ですので、既存のオフィス(本店)はあるけどサテライトオフィスのような形でもう一つ拠点を考えている方にも、バーチャルオフィスは向いていると思います。
———————反対にバーチャルオフィスの利用が向いていない人
バーチャルオフィスが向いていないというか、必要ないような業種の方もいるかと思います。
たとえば、住所を都心に持つ必要がなく、その上作業や打ち合わせも自宅で全て完結するような業種の方、投資業のような方は、特にバーチャルオフィスを使わなくていいのかなと思います。このように、業種によっては費用だけがかさむということは考えられますね。
そもそも自分には何が必要なのか考えた後、そのオフィスが持つ機能を照らし合わせて、必要なオフィスを選択していくのが良いと思います。
———————利用を検討している方へのアドバイス
事業を始める時は必ずリスクが伴いますので、まずはバーチャルオフィスのように手頃なものを試してみて、ビジネスの成長具合に合わせてオフィスという箱、つまりレンタルオフィスのような個室のブースを借りるのか、または賃貸借契約を結ぶような事務所を借りるのかということを考えていくのがよいと私は考えています。
バーチャルオフィスの利用を考えている方へのアドバイスになれば幸いです。
東京都千代田区のシェアオフィス・バーチャルオフィス「ナレッジソサエティ」
この記事の執筆者
ナレッジソサエティ編集部
ナレッジソサエティ編集部
2010年設立の東京都千代田区九段南にある起業家向けバーチャルオフィス「ナレッジソサエティ」です。2010年からバーチャルオフィス・シェアオフィス・レンタルオフィスの専業業者として運営を行っております。バーチャルオフィスのこと、起業家に役立つ情報を配信しています。「こういう情報が知りたい」といったリクエストがあれば編集部までご連絡ください。
起業のノウハウ
バーチャルオフィス
九段下駅徒歩30秒!?超好立地シェアオフィス「ナレッジソサエティ」
東京のバーチャルオフィス徹底比較(1)ナレッジソサエティ
【満員御礼】公益財団法人まちみらい千代田主催 公的支援機関の制度・助成金・融資活用講座
この記事の監修者
久田敦史
株式会社ナレッジソサエティ 代表取締役
バーチャルオフィス・シェアオフィスを通して1人でも多くの方が起業・独立という夢を実現し、成功させるためのさまざまな支援をしていきたいと考えています。企業を経営していくことはつらい面もありますが、その先にある充実感は自分自身が経営をしていて実感します。その充実感を1人でも多くの方に味わっていただきたいと考えています。
2013年にジョインしたナレッジソサエティでは3年で通期の黒字化を達成。社内制度では週休4日制の正社員制度を導入するなどの常識にとらわれない経営を目指しています。一児のパパ。趣味は100キロウォーキングと下町の酒場めぐり。
【学歴】
筑波大学中退
ゴールデンゲート大学大学院卒業(Master of Accountancy)
【メディア掲載・セミナー登壇事例】
起業家にとって必要なリソースを最大限に提供するシェアオフィス
嫌われるNG行動はこれ!覚えておきたいシェアオフィスやコワーキングスペースのマナー
“バーチャルオフィス” “シェアオフィス” “レンタルオフィス”どれを選んだらいいの? 〜ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
複業人事戦略会議 #2 ~週休4日制正社員!?多様な働き方が生む効果とは?~
ここでしか聞けない、創業現場のリアル(東京都中小企業診断士協会青年部主催)
起業を目指す若者へ「週休4日制」の提案
社内勉強会レポート
ストリートアカデミー 久田敦史
Yahoo知恵袋
法人カード調査部
バーチャルオフィス1