オリコビジネスカードGoldは社員が多い会社にオススメの法人カード。追加カード20枚OK・メンバー単位の利用枠設定が可能だが…!?

オリコビジネスカードGoldゴールドカード

オリコビジネスカードGoldは、「法人」が審査対象となる社員数が多い会社向けの法人カードです。

審査対象が法人であるため、申し込み時には法人書類(登記簿謄本など)が必要です。

個人事業主、規模が小さめの会社の法人代表者は、別の法人カードも検討してみてください。

ほかの法人カードなら申し込み時も法人書類は不要で、申込者本人の本人確認書類だけでOKです。

1枚目の法人カードならこちらのカードもおすすめ

  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス
  • コスパ最強のイチオシカード!
    【最短3営業日発行】高還元率+便利なコンシェルジュつき。※創業1ヶ月目の合同会社でも審査通過!

  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ(一般)
  • 年会費無料カードの本命!
    1週間程度でスムーズに手元に届く上、安心の三井住友カードブランドなのも魅力です!

    ▼年会費2.2万円でコンシェルジュサービスがつくコスパ最強カード
    セゾンプラチナビジネスアメックス公式サイト・今すぐ申込み

    基本情報

    オリコビジネスカードGold

    カード名称オリコビジネスカードGold
    年会費2,200円(税込)
    ※初年度は無料
    申込対象法人
    限度額10~1,000万円
    追加カード年会費:2,200円(税込)
    発行枚数:最大20枚
    発行手数料:無料
    ※初年度は年会費無料
    ETCカード年会費:無料
    発行枚数:最大20枚
    発行手数料:無料
    ポイント還元率なし
    ポイント交換先なし
    空港ラウンジ国内主要空港
    海外(ハワイ)
    保険ショッピング保険:年間100万円
    国内旅行保険:最高1,000万円(利用付帯)
    海外旅行保険:最高2,000万円(自動付帯)傷害・疾病治療も最高200万円補償
    【オリコビジネスカードGoldの特徴】

  • 限度額は1,000万円まで
  • 社員カードは最大20枚まで
  • 初年度年会費無料、次年度以降は2,200円税込/1枚
  • 社員が多い会社におすすめの法人カードです。

    空港ラウンジや旅行保険など定番のスペックも付帯しており、Mastercardブランドのビジネス特典も使えます。

    年会費が2,200円(税込)と安いので、中小企業や大企業向けの法人カードの中ではコスパの良さが魅力です。

    年会費

    オリコビジネスカードGoldは、初年度年会費無料。

    2年目以降は2,200円(税込)です。

    申込対象と必要書類

    オリコビジネスカードGoldは「法人」そのものが審査対象です。

    決済口座も「法人口座」のみです。

    【必要書類】

    • 入会申込書
    • 本人確認資料(法人・法人代表者)
    • 決算報告書を直近2期分(総利用枠300万円超の場合)

    必要書類は「入会申込書」と「本人確認資料」の2点が必要です。

    「決算報告書直近2期分」は総利用枠300万円以上を希望する場合に必要となります。

    限度額

    限度額は最高1,000万円となっており、この大きな限度額がオリコビジネスカードGoldのメリットの1つです。

    • 10万円~1,000万円

    法人カードは限度額が200万円前後のカードも多いため、高額な限度額を求める企業にとって最高1,000万円は助かりますね。

    カード利用者ごとに利用枠を設定できるため、各企業に合わせた柔軟な使い方が可能です。

    追加カード

    社員用の追加カードは、最大20枚まで発行できます。

    • 年会費:2,200円(税込)
    • 発行枚数:最大20枚
    • 発行手数料:無料

    初年度は年会費無料で、2年目から2,200円(税込)の年会費が発生します。

    20枚まで追加カードを発行できるのは、法人カードの中でも多い部類です。

    多くの社員にカードを持たせたい企業に最適ですね。

    ETCカード

    ETCカードは年会費無料です。

    • 年会費:無料
    • 発行枚数:最大20枚
    • 発行手数料:無料

    最大20枚まで発行できるので、追加カード1枚に対してETCカード1枚を発行することもできます。

    高速道路をよく利用する企業なら、年会費無料で最大20枚のETCカードが発行できるのは使い勝手がいいですね。

    ポイント還元率

    オリコビジネスカードGoldにはポイントプログラムが搭載されていません。

    カードを利用してもポイント付与がないため、ここがオリコビジネスカードGoldの最大のデメリットです。

    ▼今作るなら!失敗しない法人カード3選▼

  • セゾンプラチナビジネス・アメックス
  • 【コスパ最強法人カード】コンシェルジュ+JALマイル還元率1.125%!

  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ(一般)
  • 【最大1.5%還元】年会費無料で三井住友ブランドの法人カードがもてる!

  • ラグジュアリーカード ブラック
  • ステータス性抜群で高還元率&豪華特典!高級感あふれる1枚です。

    空港ラウンジ

    空港ラウンジは「国内主要空港」「海外1空港」で利用できます。

    国内は「関西空港」や「羽田空港」・「成田空港」など、ほぼすべての主要空港が対象となっています。

    海外空港は「ダニエル・K・イノウエ国際空港」が対象です。

    付帯保険

    オリコビジネスカードGoldの付帯保険は、「ショッピング保険」「旅行保険」です。

    • ショッピング保険:年間100万円
    • 国内旅行保険:最高1,000万円(利用付帯)
    • 海外旅行保険:最高2,000万円(自動付帯)

    旅行保険は「国内最高1,000万円」と「海外最高2,000万円」が用意されています。

    海外の傷害・疾病治療も最大200万円を自動付帯で補償してもらえます。

    年会費2,200円(税込)でこの補償内容はまずまずでしょう。

    電子マネー

    オリコビジネスカードGoldの電子マネーは、「Mastercardコンタクトレス」「Apple Pay」の2種です。

    コンシェルジュ機能

    オリコビジネスカードは、コンシェルジュ機能がありません。

    コンシェルジュサービスはプラチナカードクラス以上の特典のため、年会費の安いオリコビジネスカードGoldについていないのは仕方ないことですね。

    コンシェルジュ機能が必要なのであれば、プラチナクラス以上の法人カードを検討してみてください。

    ▼コンシェルジュサービスがついて年会費22,000円(税込)のコスパ最強カード

    セゾンプラチナビジネスアメックス公式サイト・今すぐ申込み

    その他

    オリコビジネスカードGoldは、以下のような優待特典を利用できます。

    • Mastercardビジネスアシスト
    • Mastercard T&E Savings
    • クラウド会計ソフト freee(フリー)優待
    • 福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」

    Mastercardの特典だけでも「Mastercardビジネスアシスト(ビジネスサービスが優待価格に)」や「Mastercard T&E Savings(レストランや旅行が優待価格に)」の2種類が用意されています。

    各サービスの優待内容は「割引」や「無料お試し期間延長」などさまざまですが、どれも通常よりお得に利用できます。

    Twitterの口コミ情報

    オリコビジネスカードGoldの口コミ評判は、Twitter上にそれほど多くありません。

    口コミや評判が少ない理由は、申込が「法人」に限定されたカードだからだと思われます(ユーザー数が少ない)。

    個人事業主・法人代表者を審査対象としたオリコカードの別シリーズである「EX Gold for Biz」の方が口コミを見つけやすいです。

    筆者のオリコビジネスカードGoldの印象は、安い年会費で、高い限度額(1,000万円まで)と多い追加カード(最大20枚)が得られるメリットの高いカードです。
    オリコの鬼コスパ法人カード:EX Gold for Bizは高還元率・特典OK、年会費初年度無料・維持しやすいベスト法人カードかも!?
    設立初期にもおすすめのオリコEX Gold for Bizとは?限度額、追加カード、ETCカード、空港ラウンジの利用可否、付帯保険、コンシェルジュの有無、おすすめの利用シーンなど実際のユーザーの口コミも交えつつ徹底解説!
    EX Gold for Biz M
    EX Gold for Biz M
    年会費・還元率
    年会費初年度0円(税込)
    2年目以降2,200円(税込)
    ポイント・還元率基本0.60%
    上限1.20%
    追加カード・ETCカード
    追加カード
    ETCカード
    付帯保険
    海外旅行保険
    国内旅行保険
    ショッピング保険
    国際ブランドVISA,Mastercard
    入会特典

    -

    その他のキャンペーン情報

    -

    編集部レビュー

    最も多くの法人さんへ1枚目の法人カードとしてオススメしたいオリコの新シリーズ。年会費・還元率・追加カード・その他特典どれをとってもバランスよくユーザー第一に作られたクレジットカードです。

    どんな企業に向いている?

    オリコビジネスカードGoldは、複数の社員にカードを持たせたい企業に向いています。

    とくに10名~20名にカードを持たせることを検討している企業にとっては、最適な法人カードかもしれません。

    オリコビジネスカードGoldと同じ、審査対象が法人となっている法人カードで、同じようなスペックをもつ法人カードはそう多くありません。

    ポイント付与はありませんが、大企業によっては大きなデメリットにならないこともあります。
    1人の社員の立場からすると、「ポイントがあってもなくても自分にとっては関係ない」という本音を持っている方は多そうです。

    法人が対象のおすすめカード

    オリコビジネスカードGoldと同じく「法人」が対象のカードでは、「JCB法人カード」と「JCBビジネスプラス法人カード」がおすすめ。

    社員用カードを無制限に発行することができ、ポイントプログラムも付いています。

    ポイントプログラムは「ポイント型」と「キャッシュバック型」を選択可能なので、ポイントの使い方に困るようであればキャッシュバック型はとても便利です。

    JCBの法人カード比較!メリット・デメリット、定番のポイント型 VS キャッシュバック型、どっちがお得?
    JCB法人カード(一般・ゴールド・プラチナ)ビジネスプラスJCBビジネスプラス法人カード’(一般・ゴールド)を徹底比較!年会費、限度額、ポイント、追加カード、ETCカード、空港ラウンジ、保険など様々な観点でおすすめを紹介。

    個人事業主や法人代表者が対象のおすすめカード

    繰り返しとなりますが、オリコビジネスカードGoldの審査対象は「法人そのもの」です。

    個人事業主や法人代表者として法人カードを検討しているなら「オリコEX Gold for Biz」や「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」がおすすめです。

    ▼EX Gold for Bizならポイント還元0.5%あり

    EX Gold for Biz S公式サイト・今すぐ申込み

    【2023年6月】コスパ最強!?セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの審査・特典・年会費・コンシェルジュを徹底解説!
    【所有者が徹底解説】申し込み条件が優しいうえスペック最強クラスのセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス!ポイント還元率、個人事業主の可否、追加カード、ETCカード、プライオリティパス(空港ラウンジ)など付帯サービスも今すぐチェック!

    ▼コンシェルジュサービスがついて年会費22,000円(税込)のコスパ最強カード

    セゾンプラチナビジネスアメックス公式サイト・今すぐ申込み

    オリコの鬼コスパ法人カード:EX Gold for Bizは高還元率・特典OK、年会費初年度無料・維持しやすいベスト法人カードかも!?
    設立初期にもおすすめのオリコEX Gold for Bizとは?限度額、追加カード、ETCカード、空港ラウンジの利用可否、付帯保険、コンシェルジュの有無、おすすめの利用シーンなど実際のユーザーの口コミも交えつつ徹底解説!
    法人カードの年会費は全額を経費として計上できるため、黒字の会社であれば節税も兼ねてランクの高い(年会費の高い)カードを選んでもいいでしょう。

    ITフリーランス専用の「techcareer EX GOLD for Biz Card」が登場

    techcareer EX GOLD for Biz Card

    株式会社アイデンティティーとの提携で、オリコのEX GOLD for BizをベースにしたITフリーランス専用の法人カードが登場しました。

    techcareer EX GOLD for Biz Cardは、アイデンティティーが運営する「ITフリーランスコンソーシアム」の登録者を対象としたビジネスカードです。

    年会費は初年度無料2年目以降も2,200円(税込)と独立したてのフリーランスでも維持しやすい格安ゴールドです。

    アイデンティティーが提供する「techcareer」を経由して業務委託を受けているフリーランスなら、2年目以降の年会費も無料になります。

    基本的な機能はEX GOLD for Bizと同じで、0.6%の高いポイント還元や空港ラウンジ特典がついてきます。

    独立当初からある程度特典がしっかりした法人カードを持ちたい方におすすめの1枚です。

    申込者によりカード名が異なります。

  • 個人事業主:techcareer EX GOLD for Biz Card S
  • 法人代表者:techcareer EX GOLD for Biz Card M
  • >>techcareer EX GOLD for Biz Cardの詳細はこちら(公式サイト)

    まとめ

    オリコビジネスカードGoldは、ポイントプログラムがないことが最大のデメリットです。

    それ以外は「社員カード最大20枚」や「限度額最高1,000万円」など、複数の社員のカードを持たせやすいスペックに仕上がっています。

    各追加カードごとに利用枠を設定できるのも便利ですし、中小企業や大企業にとっては1つの候補として検討しやすい法人カードです。

    オリコビジネスカードGold(ゴールド)
    オリコビジネスカードGold(ゴールド)
    申込・審査・発行
    申込対象
    (審査対象)
    法人代表者-
    個人事業主-
    法人そのもの
    申込資格法人さま
    発行スピード3週間程度
    年会費初年度0円(税込)
    2年目以降2,200円(税込)

    ■年会費優遇条件
    -

    ポイント・還元率基本-%
    上限-%

    ■基本・上限の根拠
    -

    主要交換先の
    ポイント交換レート
    JALマイル-
    ANAマイル-
    Amazon-
    キャッシュバック or 請求充当-
    追加カード・ETCカード
    追加カード
    発行可能枚数20
    発行費用/枚0円
    年会費/枚1,375円
    ETCカード
    発行可能枚数20
    発行費用/枚0円
    年会費/枚0円
    付帯保険
    海外旅行保険
    付帯条件自動付帯
    死亡・後遺障害(*以下、最大補償額)2,000万円
    傷害治療費用200万円
    疾病治療費用200万円
    賠償責任2,000万円
    携行品損害20万円※
    救援者費用200万円
    乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)-
    出航遅延費用等保険金(食事代)-
    寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)-
    寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等)-
    家族特約×

    ■その他・備考
    ※自己負担額1回の事故につき3,000円

    国内旅行保険
    付帯条件利用付帯
    死亡・後遺障害(*以下、最大補償額)1,000万円
    入院日額-
    手術費用-
    通院日額-
    乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)-
    出航遅延費用等保険金(食事代)-
    寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)-
    寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等)-
    家族特約×

    ■その他・備考
    -

    ショッピング保険
    その他保険-
    国際ブランドMastercard
    支払いサイクル締め日毎月末日
    支払い日翌月27日 ※土・日・祝の場合、翌営業日
    入会特典

    -

    その他のキャンペーン情報

    -

    編集部レビュー

    法人そのものが審査される法人カード。追加カードは20枚まで発行可能ですが年会費有料。ポイントサービスも付帯しないため、多くの法人にはEX Gold for Bizの方がオススメです。

    カードのメリット(強み)
    ・追加カードが20枚まで発行可能

    カードのデメリット(弱み)
    ・ポイント還元サービスなし
    ・法人そのものが審査対象

    ゴールドカード 法人カードの券種紹介

    【はじめての方へ】申込ハードルの低い法人カード

    申込に決算書・登記簿謄本などが不要。 初年度の年会費無料、2年目以降も格安で維持しやすい法人カードはこちらからどうぞ!
    セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
    セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

    ★イチオシ、多くの法人社長にオススメのコスパ最強カード★

    コスパで選ぶなら圧倒的にこのカード!

    ポイント還元率はJALマイル1.125%以上可能、初年度からいきなりプラチナカードでコンシェルジュ・保険もバッチリ付帯。

    プライオリティ・パスまで無料取得可能なこのカード、1枚目に持つべきでしょう。

    三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カード ビジネスオーナーズ

    三井住友カード ビジネスオーナーズは法人カードでは珍しい年会費無料カードです!

    有料のゴールドもありますが、ビジネス関係の特典は共通しているため、空港ラウンジ等の特典が不要なには「一般カード」でOKです。

    (上位のカードはなんとなく使いこなせないかも…年会費は無料がいい!)という方にオススメできる1枚。

    ラグジュアリーカード BLACK CARD
    ラグジュアリーカード ブラック

    ★インビテーションなしで持てる「ブラックカード」として名実とも確かな1枚★

    当サイト読者さんでも、複数の新設法人で続々審査通過中!

    メール対応可能なコンシェルジュを含め特典は使い切れないほど充実。

    還元率も通常1.25%あり、年間1,000万円以上使う方であればポイントだけで十分に年会費分を回収できます。

    法人カード調査部公式サイトトップページへラグジュアリーカード徹底解説
    「役に立ったかも…!」と思っていただけたら、シェアをお願いします!
    おすすめ法人カード調査部【経営が加速するクレカの使い方】

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました