UPSIDERカードは「高還元率」&「高限度額」を実現した今までにない法人カードです。
ポイント還元率も1.0%~1.5%と法人カードの中で比較的高い水準でお得です。
高い限度額が必要な事業拡大中のスタートアップ企業に特におすすめです。
本記事では、「UPSIDERカードの基本情報」や「メリット・デメリット」などを解説していきます。
【注意】:UPSIDERカードには特典がほぼついていません。旅行保険などの特典が必要な方はこちらのカード(ページ内で移動します)もあわせてご検討ください。
UPSIDERカードの基本情報
カード名称 | UPSIDERカード |
---|---|
発行手数料 | 無料 |
初期費用 | 無料 |
月額基本料 | 完全無料 |
外貨決済手数料 | 2.2%(税込) |
発行枚数上限 | 無制限 |
ポイント還元率 | 1.0%~1.5% ※一部利用先を除く |
ポイント利用期限 | 付与日から半年間 |
リアルカード | あり ※年会費、発行費無料 |

(!)WEB広告費用、サーバー利用料の支払い額が多い企業にはライフカードの利用先限定ビジネスカードへの同時申し込みがおすすめです。
ポイント還元率は1.0%~1.5%
UPSIDERカードは、カード利用時に1.0%~1.5%のポイント還元が受けられます。
年会費、月額利用料無料で還元率1.0%~1.5%を得られる法人カードはそう多くありません。
無駄なコストをかけずにお得に法人カードを運用したい企業にとって最適な1枚でしょう。
上場・成長をサポートする高限度額
UPSIDERカードでは最大10億円の高い限度額が期待できます。
スタートアップ業界では事業の急成長に対し、法人カードの限度額がついていかないことが多々あります。
※既存の法人カードは限度額UP時に、売上だけでなく事業年数やカード契約年数も加味されるケースが多いため
UPSIDERカードは、こういった事業が軌道に乗ってより高い限度額を必要としている企業にとっての新しい選択肢になるでしょう!
※当サイトメンバーの法人経営者もUPSIDERカードを作りましたが、初回から1,000万円以上の高い限度額がつき大変助かっています。
決算書等を必要としないユニークな与信審査です。
最短、即日で利用できる
UPSIDERカードは、WEB申込から最短即日~3営業日以内に審査が完了します。
審査はWEBで完結し、財務諸表等の提出も必要ありません。
申込~審査まで非常にスマートかつスムーズに完結させられます。
また、万が一審査に落ちてしまった際もすぐに、再審査を受けられます。
法人カードでほかに即日利用できるカードはある?
通常、法人クレジットカードが手元に届くまで、約2~3週間かかります。
現状、即日発行でき、法人利用も可能なカードはUPSIDERカード以外に「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」があります(ほかにも数種類ありますが数が少ないのが現状です)。
不正利用への補償あり
不正利用があった際も2,000万円まで補償されるので、安心して利用可能。
カードの限度額が大きいと心配なのが不正利用時の被害額です。
UPSIDERカードでは、最大2,000万円までの補償がついており、万一の際も安心です。
また、カードごとに利用先を細かく設定でき、営業部門なら支払先を「交通費」や「出張費」に限定するようなこともできます。

「利用先リスト」で利用サービスや決済額がわかる
「利用先リスト」には、カード決済で利用しているサービスと決済額がまとめられています。
利用先リストを見れば、利用しているサービスや誰がどのサービスをカード決済にしているかがすぐにわかります。
不要なサービスに使用料を払い続けるといったムダも防ぎやすくなるでしょう。
■詳細:UPSIDER、カード決済で利用しているサービスと決済額を一覧化する「利用先リスト」ページをリリース-PRTIMES
会計ソフトfreeeへの連携が便利
UPSIDERなら、カード決済情報をもとにクリックひとつで仕訳データを作ることができます。
UPSIDER内で仕訳データを作成し、そのデータはそのままfreee会計に連携できます。
UPSIDERとfreee会計がつながったことで、従来のように改めてfreee会計に仕分けや証憑データをアップロードし直す手間がなくなりました。
▼イメージ画面
■詳細:UPSIDER、クリックひとつで仕訳・証憑を会計ソフトに同期する新機能を発表、freee会計との連携を強化-PRTIMES
領収書はiPhoneから10秒で登録
iPhoneアプリのリリースにより、領収書をスマホから2ステップで登録できるようになりました。
登録方法は、「アプリ起動→カメラ撮影」のみと非常に簡単です。
これにより、面倒な経費精算の際の領収書登録が最短10秒で終わるようになりました。
■詳細:10秒*で領収書を登録完了!法人カード「UPSIDER」、iPhoneアプリをリリース-PRTIMES
Boost Your Business(特典)
UPSIDERカードの利用者向けに、企業の成長を加速させる「Boost Your Business(特典)」が用意されています。
UPSIDERカードに賛同したさまざまな会社が優待サービスを提供しています。
AIチャット型の業務効率化ツール「AI Coworker」
AIチャット型の業務効率化ツール「AI Coworker」がリリースされる予定です。
UPSIDERは「カード会社から世界で戦える日本企業を生み出し、日本の競争力を再び上げることを支援する総合金融機関へ」という言葉を掲げており、このツールもその一環の施策でしょう。
「AI Coworker」を入れ、チャットツール「Slack」と連携することで、会話形式で契約書の締結・稟議承認・支払いをSlack上で完結できるようになります。
AIが企業の申請ルールや組織図などを学習し、各役割に応じたリマインドなども出してくれます。
こういったAIの支援により、従業員は今まで以上に成長のための挑戦に時間を充てらるようになるでしょう!
■詳細:UPSIDER、新プロダクト「AI Coworker」「UPSIDER Capital」のリリースを決定-PRTIMES
オンデマンドカード機能
「オンデマンドカード」とは、有効期限や金額、利用先を指定して一時的に利用するバーチャルカードです。
用途を制限したオンデマンドカードを利用することで、従業員や業務委託の方に対しても安心してカードを発行できるようになりました。
また、カードの有効期限を定めておくことでサブスクリプションの解約忘れを防ぐこともできます。
■詳細:法人カード「UPSIDER」有効期限を指定し一時的に利用できる「オンデマンドカード」機能をリリース-PRTIMES
不正利用率が非常に低い
UPSIDERカードでは、不正利用率が0.0005%と通常のクレジットカード不正使用率と比べて100分の1以下の非常に低い水準を実現しています。
UPSIDERカードには、カードの利用額だけでなく「利用先も限定できる機能」があります。
このような機能に加え、AI、担当者の目視により、不正利用の発生を防いでいます。
「不正利用の被害に遭わないか心配……」という理由で法人カードの作成を躊躇されている方もいるでしょう。
そういった方に対しても、安全への仕組みが整ったUPSIDERカードはおすすめです。
■詳細:法人カード「UPSIDER」、不正使用率0.0005%に到達。クレジットカード不正使用率の100分の1以下の水準へ-PR TIMES

(!)WEB広告費用、サーバー利用料の支払い額が多い企業にはライフカードの利用先限定ビジネスカードへの同時申し込みがおすすめです。
【コラム】UPSIDERの導入企業が25,000社を突破
2023年9月時点でUPSIDER導入企業は、25,000社※を突破しました。
利用継続率も99%と高く、使いやすいカードであることが示されています。
※法人カード「UPSIDER」およびビジネスあと払いサービス「支払い.com」の合計導入企業数
法人カード導入のメリット
- 経理処理が楽になる
- キャッシュフローが改善する
- 会社とプライベートの線引きができる
- ポイント還元が受けられる
- 特典が受けられる
【結論】法人カードはどんな規模の会社、個人事業主であっても導入すべきです!
経費はすべて法人カードで支払うため、経費とプライベートな支払いを明確に分けられます。
経費処理の観点でも、領収書の整理や立替精算が減り経費処理の時間を大きく減らすことができます。
また、カードの特典(ポイント還元や保険など)を受けられるのも大きなメリットです。

UPSIDERカードのメリット:ポイント高還元率&高限度額
UPSIDERカード最大のメリットは「ポイント高還元率」&「高限度額」です。
年会費、月額利用料は無料で、ポイント還元率は1.0%~1.5%です。
また、限度額も最大10億円と一般的な法人カードでは考えられない高さです。
代表の宮城氏はDIAMOND SIGNALの記事で「UPSIDERを選ばない理由がない状態を作っていく」と語っていました。
使いやすさ(限度額)とお得さ(ポイント還元率)の両方から考えても、UPSIDERカードは頭一つ抜けた強烈なメリットのあるカードだと言えます。

UPSIDERカード以外の高還元率法人カードはある?
UPSIDERカードより高い還元率1.5%を誇るのが、リクルート発行の「Airカード」です。
カード名称 | Airカード |
---|---|
年会費 | 本会員 5,500円(税込) 使用者 3,300円(税込) |
申込対象 | 法人または個人事業主 |
ポイント還元率 | 1.5% ※税金・公共料金等の支払いは0.5% |
国際ブランド | JCB |
限度額 | 10万~100万円 |
追加カード | ETC / QUICPay |
保険 | 海外ショッピング保険(最高100万円)のみ |
空港ラウンジ | なし |
Airカードは株式会社リクルートとJCBの提携カードです。
リクルートと言えば、個人用カードの「リクルートカード」でもお馴染みですね。
Airカードもリクルートカード同様に「リクルートポイント」が貯まります。
UPSIDERカード以外の高限度額カードはある?
利用先を限定することで高限度額を実現しているのが「ライフカードの利用先限定ビジネスカード」です。
カード名称 | ライフカードの利用先限定ビジネスカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
申込対象 | 法人 |
使途 | 事業費決済(利用先を限定) |
キャッシュバック | あり(年1回・0.5%~) |
ポイント還元 | なし |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
ショッピング枠 | 原則上限なし |
保険 | なし |
空港ラウンジ | なし |
広告:ライフカード
本カードはライフカードが具体的に「使えるお店・使えないお店」を指定するのが特徴です。
事前に指定した業者でしか使えないカードだと考えてください。
指定できる業者は、WEB広告会社やPCサーバー会社などサービス提供会社です。
▼利用例
このように、サーバー利用料やWeb広告費用に支払いを限定することで、通常の法人カードでは得られにくい大きな限度額が得られます。
※限度額は審査により決定しますが、ベンチャー企業にて限度額1億円の実績があります(公式HPの記述より)
利用先限定ビジネスカードは、物の購入には使えませんのでご注意ください。
(Amazonでの備品購入が多くてもAmazonは利用先として登録できません)
ライフカードの「利用先限定ビジネスカード」にご興味のある方はご連絡ください
当サイト(法人カード調査部)では、ライフカード株式会社と商品についての意見を取り交わしています。
「利用先限定ビジネスカード」について、当サイト経由で申し込まれる場合は、ライフカードとの個別交渉が可能です。
必要情報を下記「仮申請フォーム」にご記入のうえ送信ください。
後日、ライフカード株式会社の担当者より連絡させて頂きます。
ライフカード「利用先限定ビジネスカード」仮申請フォーム
法人カードの限度額を上げる方法
法人カードの限度額を上げる方法はいくつかあります。
本記事で紹介している「UPSIDERカード」や先ほど紹介した「利用先限定ライフカード」以外の方法として下記もあわせてご確認ください。
手持ちカードの限度額を上げる
限度額の大きいカードが必要な方ですでに法人カードをお持ちの方は、手持ちカードの限度額を上げるのもいいでしょう。
法人カードの初動の限度額は審査で決まりますが、カード所有後にも限度額を引き上げることは可能です。
- 利用実績を積んで限度額引き上げのお知らせを待つ
- カード会社に限度額引き上げを相談する(恒常的な引き上げ/一時的な引き上げ)
法人カードの限度額は、カード所有後からの利用実績に応じて自動的に引き上げられることも多いです。
個人向けカードでも同様の自動引き上げがあります(1度経験された方も多いかと思います)。
今すぐに引き上げて欲しいときは、自分からカード会社に連絡して相談する方法もあります。
カード裏面の電話番号に連絡し、限度額を上げてほしいと伝えると毎月に利用実績などによっては限度額UPが認められます。

限度額が高いビジネスカードをもつ
クレジットカードはカード会社やカードランクによって、付与される限度額に大きな違いがあります。
高い限度額が必要な場合は、プラチナカードなどのハイステータスカードに申し込むのがセオリーです。
一般的にクレジットカードの限度額は「一般」→「ゴールド」→「プラチナ」の順で高くなります。
以下では、高額な限度額が期待できるハイステータスカードを2枚ご紹介します。
ハイステータスカードが1枚あれば、限度額だけでなく特典面も大幅に強化されるため、手元に1枚あると非常に安心です。

UPSIDERカードのデメリット:特典がほぼない
高還元率&高限度額のUPSIDERカードですが、法人カードによくある特典はほぼついていません。
唯一ついている特典は、2,000万円の不正利用補償のみです。
しかも、利用条件が「当社の責任によって発生した不正利用等でお客さまに損害が発生した場合」と書かれているため、適用ハードルは高いと思われます。
※一般的なクレジットカードの不正利用補償はカード会社の責任の有無は基本的に問われません
また、海外旅行保険や空港ラウンジ、コンシェルジュといった特典も一切ありません。
還元率と特典とのバランスのとれたカードを紹介
法人カードを決済機能だけでなく、ビジネス全般で使用したい方にUPSIDERカードは不向きです。
特典が充実した法人カードへの申し込みをおすすめします。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
カード名称 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード |
---|---|
年会費 | 22,000円(税込) |
申込対象 | 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
追加カード | 3,300円(税込) ※9枚まで発行可能 |
ETCカード | 無料 ※最大5枚まで発行可能 |
ポイント還元率 | JALマイル最大1.125% ※「SAISON MILE CLUB」の年会費が5,500円(税込)が必要 |
空港ラウンジ | プライオリティパス付き ※世界1,300ヶ所以上で利用可能 |
保険 | 最高1億円 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
セゾンプラチナビジネス・アメックスは年会費22,000円(税込)で、高還元率(1.125%)で空港ラウンジ特典やコンシェルジュがつくコスパ最強カードです。
追加カードも4枚まで無料で発行できるので、社員さんなどにカードを持たせられるのも嬉しいポイントです(ETCカードも発行できます)。
価格コムの年間アワードにて「法人カード部門」と「プラチナカード部門」で1位を2年連続で獲得している実力あるカードです!


ラグジュアリーカード BLACK CARD
カード名 | ラグジュアリーカードブラック |
---|---|
年会費 | 110,000円(税込) |
申込対象 | 個人事業主 法人の代表者 |
限度額 | 審査により通知 |
追加カード | 年会費:27,500円(税込) 発行枚数:最大4枚 |
ポイント還元率 | 1.25% |
空港ラウンジ | 世界1,000以上 国内主要空港 |
保険 | 最高12,000万円 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
広告:ラグジュアリーカード
インビテーションなしで持てる「ブラックカード」として名実とも確かな1枚が「ラグジュアリーカード BLACK」です。
券面がブラックかつ金属のため、ゴールドに引けを取らない高級感があります。
特典もメール対応可能なコンシェルジュサービスがつくなど、ほかの法人カードよりも圧倒的に豪華です。
ブラックなら年会費11万円(税込)とゴールド(年会費22万円/税込)より安く持てるため、コストパフォーマンスにも優れています。
最高級カードですが、実は審査基準(目安)はそこまで高くないとされています。
※上記の審査基準は「PR:Black Card I株式会社(ラグジュアリーカードの発行会社)」という記載のある広告で確認しました。


UPSIDERカードの口コミ
特徴的なメリットが話題となっており、twitterでもUPSIDERカードへの言及が見られました。
UPSIDERカードのSlack連携本当に便利、、!
・不正な引き落としないか手軽に確認できる!しかも即時反映
・証憑をSlackからアップできるから漏れが少なくなる!
証憑がそのままfreee連携できたら最強いいなー— まんごー (@WER7JViyhVBm2aM) February 21, 2023
細かく用途を分けるためにUPSIDERカード2枚追加です! pic.twitter.com/1a1jhu9cNn
— kboy (@kboy_silvergym) February 18, 2023
▼公式アカウントもあります!
\#UPSIDER ユーザー限定の素敵な特典のご紹介🎊/
UPSIDERでは、ユーザー限定でGCPが『ずっと5%OFF』になる特典を提供中✨※既にGCPを利用している方も対象となります。
業務を効率化するツールを特別なプランで🏅
挑戦する企業を応援します🔥▼素敵な特典一覧https://t.co/gh1pHBSzGO pic.twitter.com/m85x9ElQ7X
— 株式会社UPSIDER (@upsider_inc) January 27, 2023
UPSIDERカード運営会社:株式会社UPSIDER
今回紹介したUPSIDERカードを発行する会社は、株式会社UPSIDERです。
会社自体は「挑戦者を支える、世界的な金融ITプラットフォームを創る(boost your dreem)」をテーマに運営されています。
会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社UPSIDER |
代表者 | 代表取締役 宮城徹 水野智規 |
資本金 | 8,794百万円(資本準備金等を含む) |
本社 | 東京都港区六本木7-15-7 |
事業内容 | 法人間決済サービスの企画・運営 |
加盟団体 | 一般社団法人日本資金決済業協会 Cloud Native Computing Foundation |
請求書払いの期間を延長できる「支払い.com」とは?
支払い.comはUPSIDERとクレディセゾンが共同で運営する新しい決済サービスです。
手持ちのクレジットカードを利用して、すべての請求書払いの期間を延長できます。
請求書をクレジットカード払いに切り替えることで、最長60日間の支払い猶予が生まれます。
ファクタリングとの違いは?
ファクタリングサービスは、売掛金をファクタリング会社に売却して資金調達を行います。
利用には事前審査があり、審査に通らなければ資金調達できません。
これに対して、支払い.comは利用時の審査は不要で、オンラインで最短60秒で手続きできます。
手数料も一律4.0%と一般的なファクタリング業者の水準より安くなっています。
その他の詳しい情報については、下記公式サイトをご確認ください。
■詳細:支払い.com(公式サイト)
代表者の経歴
株式会社UPSIDERの代表は宮城 徹さんです。
「UPSIDER採用情報」に公開されているプロフィールによると、2018年にCOO水野氏と株式会社UPSIDERを共同創業したそうです。
大手金融機関の全社変革プロジェクトに携わるなど、金融関係の仕事をされてきたことがわかります。
まとめ:UPSIDERカードはポイント高還元率&高限度額が魅力
UPSIDERカードは年会費無料&ポイント高還元率を誇る法人カードです。
従来の法人カードは、還元率と限度額の大きさを両立すのは非常に難しい環境にありました。
UPSIDERカードなら、高い限度額を確保しつつ高還元率も維持できます。
法人カード業界に変革を巻き起こしそうな画期的な1枚ですね。

画像の出典・参考情報
- UPSIDERカード(公式サイト)
- 支払い.com(公式サイト)
- UPSIDER採用情報
- 成長企業向けNo.1法人カード「UPSIDER」、業界初!カード不正利用防止のための新機能をリリース-PRTIMES
- 数百社が活用「事業成長を加速させる法人カード」、UPSIDERが38億円調達-DIAMOND SIGNAL
広告:セゾンカード
コメント