交通Suica経費の勘定科目・仕分けを解説!チャージ決済の記帳でOK?おすすめ法人カードを紹介・法人ビューカードは評価厳しめ…

コラム
※本記事はプロモーションを含みます。

Suicaの仕訳は「チャージ分を記帳」+「Suicaの利用分を記帳」が基本です。

しかし、Suicaは仕組み的にチャージした金額分しか使えないため、「チャージ分だけ記帳すればいいのでは?」という疑問が出てきますね。

この方法はSuicaを旅費交通費専用で利用する場合は使えますが、ほかの用途でもSuicaを使う場合は、通常通り都度の記帳が必要です。

>>【コラム】JR公式の法人カード「ビュー法人カード」が実はイマイチな理由とは?(記事内で該当箇所に移動します)

Suicaの仕訳はどうしたらいいの?:都度経費を仕訳するべきか、チャージ単位の仕訳でもいいか

電卓をもつ男性

Suicaは履歴件数が多く、私的利用が混在しがちなため、とくに気を付けて取り扱ってください。

次の章からは気を付けるべきポイントを解説していきます。

▼今作るなら!おすすめ法人カード3選▼

  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
  • 【コスパ最強法人カード】コンシェルジュ+JALマイル還元率1.125%!
    最短3営業日で発行でき、創業1ヶ月目の合同会社でも審査通過。

  • JCB Biz ONE一般
  • 年会費無料&還元率1.0%ではじめての法人カードにおすすめ!
    個人事業主、法人代表者のどちらでも作成できます。

  • ラグジュアリーカード ブラック
  • ハイステータスカードの代名詞!高還元率&豪華特典が魅力。

    ▼コスパ最強:2.2万円で持てるプラチナカード▼
    saisonp公式サイト・今すぐ申込み広告:セゾンカード

    私的な支払いを経費計上するのはNG(コンビニなど)混在に注意

    まず、大前提として、経費は事業目的の金額しか計上できません。

    これはSuicaを含めたすべての電子マネーが同じだということを再認識しておきましょう。

    1枚のSuicaで公私混同の利用をすると、帳簿を付ける際にプライベート分もあわせて記帳しなければならず非常に手間がかかります。

    ついついプライベートの支払いもSuicaで決済したくなるところですが、余計にかかる手間を考えると、経費を支払うSuicaはビジネス専用にしておくほうが楽です。

    チャージだけを会計処理する方法を取ると、いざ税務調査となったときに説明がつかなくなる

    Suicaの帳簿を付けるときに「チャージ分のみ」を記帳すると、税務調査を受けたときに「何に使ったのか?」を説明できません。

    これを説明できないと「プライベートでも使っているのでは?」と疑われることもあります。

    Suicaを旅費交通費専用として使う場合はチャージの記帳だけでOKですが、チャージの領収書とあわせて「利用履歴」や「印字」を証拠として残しておく必要があります。

    【Suica利用履歴について】

    • 自動券売機、チャージ専用機、多機能券売機で確認できる
    • 履歴印字は直近100件まで

    表示できる履歴に限度があるため、小まめに証拠を保存していく作業が必須です。

    チャージだけを記帳する場合は簡単に経費を水増し請求できてしまいます。

    期首と期末でチャージ残高に誤差がないことを示すために、決算期に期末時点のSuica残高を帳簿に反映させる会計処理を行っておくこともポイントです。

    少しくらい混在してもバレないでしょ……という気持ちでSuicaを公私混同する方もいらっしゃるかと思いますが、税務調査を想定すると法人での支出と私的利用は明確に分けておきたいですね。

    【結論】交通費専用としてSuicaを利用する場合だけはチャージ単位の仕訳でOK!

    Suicaの帳簿を付ける際にチャージ分だけにしたい場合、以下の3点をおさえておきましょう。

    • 交通費以外の経費があると適切な会計処理ができない
    • 期首と期末に誤差がないように注意する
    • 履歴を残すこと

    交通費専用としてSuicaを使う場合だけチャージ単位の仕訳が認められているので、交通費以外にSuicaを使う場合は通常どおりに利用分も記帳しなければなりません。

    また、期首と期末のSuica残高の状況を示すためにそれぞれの時期にSuica残高を記帳しましょう。

    あとは、Suicaエリア内に設置されている自動券売機等で証拠をしっかり残すことが大事です。

    税理士によるコメント

    本文のとおり、Suicaのチャージ領収書のみを保管されてそれを基に経理処理される場合、証拠としては少々弱いです。
     
    Suica等の交通系ICカード残高は実質的に現金同等物であって、また、チャージという行為自体は財布からICカードに現金を移動させたにすぎないためです。
     
    さらに、交通費以外の名目で残高を利用していないこと、そして私的経費に利用していないことを証明する書類がない場合、経費として認めてもらえない可能性があります。

    記事の監修をした税理士
    会計事務所タクシス

    東京都内を中心に、「クラウド会計に強い税理士」として活動中。税務顧問だけでなく、事業所に合わせた管理会計の整備や創業融資の資金調達支援も行う。

    Suicaの仕訳(会計処理・勘定科目)

    通常、Suicaの仕訳は「チャージ分を記帳」+「Suicaの利用分を記帳」で行います。

    1. Suicaへチャージしたときの仕訳
    2. Suicaを使ったときの仕訳

    まず、Suicaへチャージした金額を記帳して、あとはSuicaの利用毎にチャージ額を取り崩す形で処理するだけです。

    仕訳自体は簡単ですが、Suicaの利用回数が多くなるほど仕訳作業も多くなるのが難点です。

    Suicaチャージを記帳するときの勘定科目は「貯蔵品」「仮払金」を使います。

    Suicaにチャージしたとき

    借方金額貸方金額
    貯蔵品10,000円現金10,000円

    Suicaへチャージしたときは、借方の勘定科目を「貯蔵品」か「仮払金」として、貸方の勘定科目を「現金」で記入します。

    Suicaで交通機関を利用したとき

    借方金額貸方金額
    旅費交通費1,000円貯蔵品1,000円

    チャージしたSuicaを利用したときは、利用ごとに借方の勘定科目が変わるだけで、貸方は「貯蔵品」か「仮払金」となります。

    交通費にSuicaを使った場合なら、借方の勘定科目は「旅費交通費」です。

    Suicaで物品購入したとき

    借方金額貸方金額
    消耗品費1,000円貯蔵品1,000円

    Suicaは交通機関以外でも利用できますが、その場合も書き方は同じで借方の勘定科目が変わるだけです。

    会社で使うペンやインクなどを購入した場合なら、借方の勘定科目を「消耗品費」にします。

    ▼年会費無料で気軽にもてる法人クレカ
    三井住友カード ビジネスオーナーズ公式サイト・今すぐ申込み 広告:三井住友カード

    Suicaを交通費専用として使う場合の仕訳(会計処理・勘定科目)

    Suicaを交通費専用として使う場合はチャージ単位の仕訳が認められており、この場合は「チャージ分を記帳」+「期首期末のチャージ残高を記帳」で行います。

    1. Suicaへチャージしたときの仕訳
    2. 期末のSuicaの貯蔵品(仮払金)の仕訳
    3. 期首のSuicaの貯蔵品(仮払金)の仕訳

    通常のSuicaの仕訳と違うのは、Suicaの利用分を記帳しなくていい点です。

    ただし、旅費交通費専用としてSuicaを使っていることを証明するためにも、Suicaの利用履歴はすべて保存しておかなければなりません。

    また、期首と期末のSuicaのチャージ残高を記帳しておくことも忘れないようにしましょう。

    Suicaにチャージしたとき

    借方金額貸方金額
    旅費交通費10,000円現金10,000円

    Suicaにチャージしたときは、借方の勘定科目を「旅費交通費」として、貸方を「現金」にします。

    通常はチャージを「貯蔵品」や「仮払金」としてそれを崩す形の記帳を行うのに対して、こちらはSuicaそのものを「旅費交通費」として処理する方法です。

    Suicaを使ったとき

    Suicaを使ったときは記帳しなくてOKです。

    ただし、利用履歴はしっかり保管しておきましょう。

    期末(決算)にチャージ残高を記帳する

    借方金額貸方金額
    貯蔵品8,000円旅費交通費8,000円

    期末の決算期は、借方の勘定科目を「貯蔵品」として、貸方を「旅費交通費」で仕訳します。

    たとえば、期首に10,000円をチャージして年間に2,000円分だけ交通費を使った場合、残高は8,000円です。

     その8,000円を決算期に記帳するだけです。

    期首にチャージ残高を記帳する

    借方金額貸方金額
    旅費交通費8,000円貯蔵品8,000円

    期首は期末とズレがないので、期末の金額を書けばOKです。

    借方の勘定科目を「旅費交通費」として、貸方を「貯蔵品」にします。

    また、年度はじめにSuicaへチャージするなら、それは期末の記帳とは別として仕訳しておきましょう。

    ▼年会費無料で気軽にもてる法人クレカ
    三井住友カード ビジネスオーナーズ公式サイト・今すぐ申込み 広告:三井住友カード

    Suicaをチャージ単位で仕訳するなら、交通費用以外のキャッシュレス手段が必要

    カード

    Suicaのチャージ単位の仕訳は、あくまでもSuicaを旅費交通費専用として使うことが前提です。

    旅費交通費以外の経費でSuicaを使えないことから、別のキャッシュレス手段を用意しなければなりません。

    Suicaを2枚持ちすると、結局は仕訳が面倒

    Suicaを「旅費交通費専用」「その他専用」の2枚持ちするのは、結局のところ「その他専用」の仕訳がチャージ単位の仕訳不可となるので、今までと会計処理の労力は変わりません。

    Suicaの仕訳をチャージ単位で行いたいなら、交通費以外の経費は「チャージやデポジットがない手段」を選ぶほうがいいでしょう。

    そうしなければ、Suicaの会計処理の負担を軽減した意味がなくなってしまいます。

    キャッシュレスの利用頻度にもよりますが、基本的には経費はカード払い(チャージやデポジットがない手段)にした方が、会計作業の負担を軽減できます。

    【注意】カードタイプのSuicaに直接チャージできるのは「ビュー法人カード」のみ

    ビュー法人カード

    【注意】カードタイプのSuicaに直接チャージできる法人カードは、「ビュー法人カード」のみです。

    しかし、後述の通り、ビュー法人カードは「ポイント還元なし」で使い勝手のいいお得な法人カードとは言いにくいです。

    モバイルSuicaであれば、さまざまな法人カードからチャージできるため、個人事業主や小規模な法人はモバイルSuicaを活用するといいでしょう。

    法人設立初年度でも申込OK!ハードルが低くコスパのいいお得な法人カードを持ちましょう

    JR系の交通費はSuicaで支払い、その他の支払いはなるべく法人カードを使うのがおすすめです。

    チャージやデポジットがあるカードは、仕訳の際に「チャージ」や「デポジット」の内容を記帳しなければなりません。

    その点、法人カードは利用明細から経費を仕訳するだけなので簡単です。

    以下の記事では、法人カードの仕訳(会計処理)をまとめているので、あわせて参考にしてみてくださいね。

    ▼今作るなら!おすすめ法人カード3選▼

  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
  • 【コスパ最強法人カード】コンシェルジュ+JALマイル還元率1.125%!
    最短3営業日で発行でき、創業1ヶ月目の合同会社でも審査通過。

  • JCB Biz ONE一般
  • 年会費無料&還元率1.0%ではじめての法人カードにおすすめ!
    個人事業主、法人代表者のどちらでも作成できます。

  • ラグジュアリーカード ブラック
  • ハイステータスカードの代名詞!高還元率&豪華特典が魅力。

    税務調査が来ても大丈夫?便利な法人カード、領収書、ポイント、経費、勘定科目など準備OK?
    【税理士監修】税務調査は突然やってくる。「法人カードで個人用途の決済NG」「個人カードの建て替え処理」レシート・領収書の扱いなど、税務調査が来ても大丈夫な運用方法を徹底解説!

    【コラム】JR公式の法人カード「ビュービジネスオーナーズカード」はおすすめできない…

    個人向けカードでは、JR東日本系カードのJREカードビックカメラSuicaカードなどは、交通系カードとして知名度も高く、実力も評価されています。

    しかし、法人向けカードは「なぜこんなサービス設計になったのか!?」というくらい物足りないカードに仕上がっています。

    ※読者の方に損をしてほしくないので、辛口コメントですみません……。

    2023年4月にリニューアルされ、「申込条件の緩和」や「必要書類の削減」といった変更がありましたが、まだ使いにくさが残っています。

    最大のデメリットは「ポイント還元がない」点です。

    このカードはポイント制度がないため、何円このカードで決済してもポイントはまったくつきません。

    前述の通り、個人事業主や小規模な法人経営者は、別の法人カードを利用し「モバイルSuica」へチャージする方法がいいでしょう。

    ビュー法人カード(ビュービジネスオーナーズカード)
    ビュー法人カード(ビュービジネスオーナーズカード)
    申込・審査・発行
    申込対象
    (審査対象)
    法人代表者
    個人事業主
    法人そのもの-
    申込資格満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方
    発行スピード-
    年会費初年度0円(税込)
    2年目以降524円(税込)

    ■年会費優遇条件
    -

    ポイント・還元率基本0.0%
    上限0.0%

    ■基本・上限の根拠
    ポイント付与なし

    主要交換先の
    ポイント交換レート
    JALマイル-
    ANAマイル-
    Amazon-
    キャッシュバック or 請求充当-
    追加カード・ETCカード
    追加カード
    発行可能枚数無制限 ※枚数に関する記載なし
    発行費用/枚0円
    年会費/枚524円
    ETCカード
    発行可能枚数無制限 ※枚数に関する記載なし
    発行費用/枚0円
    年会費/枚0円
    付帯保険
    海外旅行保険
    付帯条件利用付帯
    死亡・後遺障害(*以下、最大補償額)1,400万円
    傷害治療費用100万円
    疾病治療費用100万円
    賠償責任2,000万円
    携行品損害-
    救援者費用-
    乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)-
    出航遅延費用等保険金(食事代)-
    寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)-
    寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等)-
    家族特約×

    ■その他・備考
    -

    国内旅行保険
    付帯条件利用付帯
    死亡・後遺障害(*以下、最大補償額)1,400万円
    入院日額-
    手術費用-
    通院日額-
    乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)-
    出航遅延費用等保険金(食事代)-
    寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)-
    寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等)-
    家族特約×

    ■その他・備考
    -

    ショッピング保険
    その他保険-
    国際ブランドVISA
    支払いサイクル締め日毎月10日
    支払い日翌月5日
    入会特典

    -

    その他のキャンペーン情報

    -

    編集部レビュー

    Suicaに入金チャージができる、JR東日本グループ公式の法人カード。しかしながらビュー法人カード自体にSuica機能が付帯するわけではなく、ポイント還元のサービスも無し。
    モバイルSuicaを開設し、他の法人カードからチャージする方がよっぽど便利でお得です。

    カードのメリット(強み)
    ・JR東日本ホテルズ直営レストラン・バー 基本料金最大10%割引
    ・空港宅配JAL ABC優待サービス などあり

    カードのデメリット(弱み)
    ・ポイント還元サービスなし
    ・ビュー法人カードにSuica機能は付帯しない

    結論としては、Suicaチャージのためにビュービジネスオーナーズカードを手にするのは微妙です。
    スマートフォンでApplePayまたGooglePay上にモバイルSuicaを発行し、メインで使っている法人カードからチャージする形で使っていくのが便利かつ、最終的にお得になるケースが多いかと思います。

    年会費が安く、コスパのいい法人カードの例

    コスパがいい法人カードとしては、下記のようなカードも比較候補に上がってきます。

    ※表はスライドできます。
    券種名
    年会費
    還元率
    国際
    ブランド
    追加
    カード
    ETC
    カード
    編集部
    レビュー
    カードの
    メリット
    • 0円(税込)
    • 基本:0.50%
    • 上限:1.5%
    • Visa/Mastercard
    • 発行可能枚数:18
    • 発行可能枚数:1枚につき、ETCカードを1枚発行
    年会費無料・法人設立すぐでも申込OK、1枚目におすすめの法人カードです!
    ・申込ハードルが低い
    ・年会費無料
    ・分割、リボ、キャッシング利用可能
    ・最短3営業日でカード発行(約1週間でカード到着)※
    ・追加カードを18枚発行可能
    ※金融機関サイトで口座振替設定が完了しなかった場合、書面による手続きが必要。書面の場合は1ヵ月程度時間がかかります。
    • 110,000円(税込)
    • 基本:1.25%
    • 上限:1.25%
    • Master
    • 発行可能枚数:4
    • 発行可能枚数:4
    インビテーションなしで持てる「ブラックカード」として名実とも確かな1枚。メール対応可能なコンシェルジュを含め特典は使い切れないほど充実。通常還元率1.25%は納税時も変わらず、年間1,000万円以上使う方であればポイントだけで十分に年会費分を回収できます。
    ・ブラックカードのステータス
    ・コンシェルジュが便利
    ・ダイニングサービスが充実
    ・プライオリティパス付帯
    ・その他特典も充実
    • 36,300円(税込)
    • 基本:0.3%
    • 上限:1.0%
    • AMEX
    • 発行可能枚数:無制限 ※枚数に関する記載なし
    • 発行可能枚数:基本カード会員は1人20枚まで
    アメックスの上位カード。法人初年度でもステータスをその手に。
    ・設立初年度、赤字でも申込OK
    ・空港ラウンジが使える
    ・旅行保険が充実
    ・ANAマイルを貯めやすい
    ・アメックスゴールドのステータス感
    • 22,000円(税込)
    • 基本:1.125%
    • 上限:1.125%
    • AMEX
    • 発行可能枚数:9
    • 発行可能枚数:5
    最もコスパがよく法人初年度から持ちたいプラチナカードです。コンシェルジュ付き、JALマイルが最高ランクの高還元率・空港ラウンジ使い放題のプライオリティパス等の特典も全部込みで年会費2.2万円/税込です。
    ・発行スピードがビジネスカード最速級
    ・最もコスパの良いビジネスプラチナカード
    ・コンシェルジュ特典付帯
    ・プライオリティパス付帯
    ・JALマイル還元率が1.125%まで上がる
    ・限度額の設定が柔軟
    ・リボ、キャッシングが利用可能
    • 0円(税込)
    • 基本:1.0%
    • 上限:1.0%
    • VISA
    • 発行可能枚数:無制限 ※枚数に関する記載なし
    • 発行可能枚数:無制限 ※枚数に関する記載なし
    年会費無料・追加カードやETCカードも無料で発行できて、還元率常時1.0%、保険もそこそこにいい個人事業主・フリーランスにおすすめのビジネスカードです。Amazonギフト・キャッシュバックの還元率が1.0%相当なので、マイルを貯めずにAmazonや請求額充当したい方に特にオススメです。
    ・還元率常時1.0%
    ・年会費無料なのに保険までつく
    ・追加カード無料
    ・個人事業主、フリーランスが発行しやすいカード
    • 220,000円(税込)
    • 基本:1.50%
    • 上限:1.50%
    • Master
    • 発行可能枚数:4
    • 発行可能枚数:4
    還元率1.5%!納税時も還元率は変わらないため、決済手数料を差し引いても0.5%以上はポイントが付きます。お得さと純金製の最高峰ステータスを兼ね備えた1枚をその手に。
    ・純金製カードの最高峰ステータス
    ・コンシェルジュが便利
    ・ダイニングサービスが充実
    ・プライオリティパス付帯
    ・その他特典も充実
    • 0円(税込)
    • 基本:0.5%
    • 上限:0.5%
    • Visa/Mastercard / JCB
    • 発行可能枚数:3
    • 発行可能枚数:1
    スピード発行可能・年会費ずっと無料の法人カード。
    ・発行スピードがはやい
    ・分割、リボ払い可能
    ・追加カード3枚までOK(発行費、年会費無料)
    ・珍しい年会費無料法人カード
    • 0円(税込)
    • 基本:1.0%
    • 上限:2.0%
    • JCB
    • 発行可能枚数:-
    • 発行可能枚数:1
    年会費無料・還元率1.0%ではじめての法人カードにおすすめです!顔写真付き身分証明書のみでWebからカンタン申込可能&新規入会限定キャンペーンがお得。洗練された高級感あるデザインが特徴です。
    ・年会費無料
    ・還元率1.0%
    ・ポイント交換先が多彩
    ・インターネット新規入会限定キャンペーンがお得

    ▼各券種のレビュー記事も用意しています

    三井住友カード ビジネスオーナーズの審査・ポイント還元率・年会費を所有者が解説!一般・ゴールドの違いを比較
    【徹底検証】初年度・設立初期におすすめの三井住友カード ビジネスオーナーズ。一般・ゴールドについて限度額・個人事業主でもOKか・追加カード・ETCカードの有無まで解説!今すぐチェック。
    【2025年1月】ラグジュアリーカードブラック(法人・ビジネス)の審査・限度額・メリット徹底解説!
    ラグジュアリーカード ヘビーユーザーの筆者が全ての魅力を徹底解説!金属で高級感あるインパクト絶大なカードフェイス、年会費、個人事業主の可否、限度額、ポイント還元率、コンシェルジュの有無、追加カード、口コミなど。今すぐチェック
    アメックスビジネスゴールドは個人事業主OK:特典充実・ステータス法人クレカ!メリット、審査、限度額を解説
    「アメックスビジネスゴールド」ステータス性が高く、特典が充実していることで人気があります。 この記事では、アメックスビジネスゴールドの基本スペック・特典・おすすめ申込対象者などについて解説していきます。 ※当記事では「アメリ...
    【2025年1月】コスパ最強!?セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの審査・マイル・コンシェルジュ・年会費を徹底解説
    【所有者が徹底解説】申し込み条件が優しいうえスペック最強クラスのセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス!ポイント還元率、個人事業主の可否、追加カード、ETCカード、プライオリティパス(空港ラウンジ)など付帯サービスも今すぐチェック!

    まとめ

    Suicaは交通費専用として利用する場合に限り、チャージ単位の仕訳がOKです。

    • 交通費以外の経費があると適切な会計処理ができない
    • 期首と期末に誤差がないように注意する
    • 履歴を残すこと

    ただし、上記3点はしっかり守る必要があり、とくにSuicaの利用履歴は税務調査を想定してしっかり保管しておくことが大切です。

    記事の監修を担当した税理士

     

    記事の監修をした税理士
    会計事務所タクシス

    東京都内を中心に、「クラウド会計に強い税理士」として活動中。税務顧問だけでなく、事業所に合わせた管理会計の整備や創業融資の資金調達支援も行う。

    コラム

    【はじめての方へ】申込ハードルの低い法人カード

    申込に決算書・登記簿謄本などが不要。 初年度の年会費無料、2年目以降も格安で維持しやすい法人カードはこちらからどうぞ!
    セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
    セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

    ★イチオシ、多くの法人社長にオススメのコスパ最強カード★

    コスパで選ぶなら圧倒的にこのカード!

    ポイント還元率はJALマイル1.125%以上可能、初年度からいきなりプラチナカードでコンシェルジュ・保険もバッチリ付帯。

    プライオリティ・パスまで無料取得可能なこのカード、1枚目に持つべきでしょう。

    三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カード ビジネスオーナーズ

    ★はじめての法人カードに最適な仕上がり★

    三井住友カード ビジネスオーナーズは法人カードでは珍しい年会費無料カードです!

    有料のゴールドもありますが、ビジネス関係の特典は共通しているため、空港ラウンジ等の特典が不要なには「一般カード」でOKです。

    (上位のカードはなんとなく使いこなせないかも…年会費は無料がいい!)という方にオススメできる1枚。

    ラグジュアリーカード BLACK CARD
    ラグジュアリーカード ブラック

    ★インビテーションなしで持てる「ブラックカード」として名実とも確かな1枚★

    当サイト読者さんでも、複数の新設法人で続々審査通過中!

    メール対応可能なコンシェルジュを含め特典は使い切れないほど充実。

    還元率も通常1.25%あり、年間1,000万円以上使う方であればポイントだけで十分に年会費分を回収できます。

    法人カード調査部公式サイトトップページへラグジュアリーカード徹底解説
    「役に立ったかも…!」と思っていただけたら、シェアをお願いします!
    おすすめ法人カード調査部【経営が加速するクレカの使い方】

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました