本記事では当サイトの運営者(現役の法人代表者)が選んだ「おすすめ法人クレジットカード」をランキング形式で紹介しています。
法人カードは各社から多くリリースされていますが、コンスタントに発行されているのは全体の10~20種類程度です。
当サイトでは各種法人カードを徹底調査・分析し、お得で使いやすくコストパフォーマンスの高いカードを厳選しました!
おすすめ法人カードを確認する
自分に合った法人カードの候補を検索したい方は、当サイトの「法人&個人事業主向けカードの検索機能」もご利用ください!
【2023年6月】法人カードおすすめランキング
おすすめ法人カード10枚をランキング形式で発表します。
とくにベスト3は当サイトでも発行枚数が多く、根強い人気のあるカードです。
当サイトの編集者1名は第1位に入っている「セゾンプラチナビジネス・アメックス」を愛用しています。
▼おすすめ法人カードBEST3▼
→コスパ最強法人カード。便利なコンシェルジュ+JALマイル1.125%還元率!
→年会費無料カードの本命!最短3営業日発行でスムーズに手元に届く上、安心の三井住友カードブランドなのも魅力です!
→ハイステータスカードの代名詞!ステータス性と高還元率&豪華特典を兼ね備えたカードです!
▼審査に自信がない方はデビットカードがおすすめ▼
- デビット型(銀行口座から即時決済)なので与信審査なし!
- 年会費、維持費:無料
- 還元率:通常1.0%
- 発行可能枚数:最大20枚
- Pay-easy(ペイジー)対応:口座から税金や社会保険料等を簡単に支払える! ⇒詳細はこちらの記事で詳しく解説しています!

ベスト10の詳細は以下で発表しています!
1位:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 22,000円(税込) |
2年目以降 | 22,000円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 1.125% |
上限 | 1.125% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | ◯ | |
ショッピング保険 | ◯ | |
国際ブランド | AMEX |
入会特典 | |
---|---|
初年度年会費(22,000円)が無料! |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
最もコスパがよく法人初年度から持ちたいプラチナカードです。コンシェルジュ付き、JALマイルが最高ランクの高還元率・空港ラウンジ使い放題のプライオリティパス等の特典も全部込みで年会費2.2万円/税込です(利用額により最大半額に割引)。
申込・審査・発行 | ||
---|---|---|
申込対象 (審査対象) | 法人代表者 | ◯ |
個人事業主 | ◯ | |
法人そのもの | - | |
申込資格 | 個人事業主または経営者の方(学生、未成年を除く) | |
発行スピード | 最短3営業日 | |
年会費 | 初年度 | 22,000円(税込) |
2年目以降 | 22,000円(税込) | |
■年会費優遇条件 | ||
ポイント・還元率 | 基本 | 1.125% |
上限 | 1.125% | |
■基本・上限の根拠 | ||
主要交換先の ポイント交換レート | JALマイル | 1:2.5マイル ※SAISON MILE CLUB加入で1,000円につき10マイル加算 |
ANAマイル | 1:3マイル | |
Amazon | 1:5円 | |
キャッシュバック or 請求充当 | 1:4.5円 | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード ◯ | 発行可能枚数 | 9 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 3,300円 | |
ETCカード ◯ | 発行可能枚数 | 5 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 0円 | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 1億円 | |
傷害治療費用 | 300万円 | |
疾病治療費用 | 300万円 | |
賠償責任 | 5,000万円 | |
携行品損害 | 50万円※ | |
救援者費用 | 300万円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 3万円 | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 3万円 | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 10万円 | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 10万円 | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
国内旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 自動付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 5,000万円 | |
入院日額 | 5,000円 | |
手術費用 | 5,000円×手術の種類により10倍~40倍 | |
通院日額 | 3,000円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
ショッピング保険 | ◯ | |
その他保険 | - | |
国際ブランド | AMEX | |
支払いサイクル | 締め日 | 毎月10日 |
支払い日 | 毎月4日 ※土・日・祝の場合、翌営業日 |
入会特典 | |
---|---|
初年度年会費(22,000円)が無料! |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
最もコスパがよく法人初年度から持ちたいプラチナカードです。コンシェルジュ付き、JALマイルが最高ランクの高還元率・空港ラウンジ使い放題のプライオリティパス等の特典も全部込みで年会費2.2万円/税込です(利用額により最大半額に割引)。
カードのメリット(強み)
・発行スピードが法人カード最速級
・最もコスパの良い法人プラチナカード
・コンシェルジュ特典付帯
・プライオリティパス付帯
・JALマイル還元率が1.125%まで上がる
・限度額の設定が柔軟
・リボ、キャッシングが利用可能
カードのデメリット(弱み)
・JALマイル用途以外の還元率は並
2位:三井住友カード ビジネスオーナーズ(一般)
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 0円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 0.50% |
上限 | 1.5% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | × | |
ショッピング保険 | × | |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
入会特典 | |
---|---|
▼新規入会キャンペーン |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
個人会員向けの三井住友カードとあわせてもつと、特定の加盟店での利用で最大1.5%還元に! |
年会費無料・法人設立すぐでも申込OK、1枚目におすすめの法人カードです!
申込・審査・発行 | ||
---|---|---|
申込対象 (審査対象) | 法人代表者 | ◯ |
個人事業主 | ◯ | |
法人そのもの | - | |
申込資格 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(副業、フリーランスを含む)の方 | |
発行スピード | 1週間程度 | |
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 0円(税込) | |
■年会費優遇条件 | ||
ポイント・還元率 | 基本 | 0.50% |
上限 | 1.5% | |
■基本・上限の根拠 | ||
主要交換先の ポイント交換レート | JALマイル | - |
ANAマイル | 1:3マイル | |
Amazon | 1:5円 | |
キャッシュバック or 請求充当 | 1:3円 | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード ◯ | 発行可能枚数 | 19 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 0円 | |
ETCカード ◯ | 発行可能枚数 | 1枚につき、ETCカードを1枚発行 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 550円 | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 2,000万円 | |
傷害治療費用 | 50万円 | |
疾病治療費用 | 50万円 | |
賠償責任 | 2,000万円 | |
携行品損害 | 15万円 ※ | |
救援者費用 | 100万円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
国内旅行保険 | × | |
付帯条件 | - | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | - | |
入院日額 | - | |
手術費用 | - | |
通院日額 | - | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
ショッピング保険 | × | |
その他保険 | - | |
国際ブランド | Visa/Mastercard | |
支払いサイクル | 締め日 | 毎月15日または毎月末日 |
支払い日 | 翌月10日または翌月26日 |
入会特典 | |
---|---|
▼新規入会キャンペーン |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
個人会員向けの三井住友カードとあわせてもつと、特定の加盟店での利用で最大1.5%還元に! |
年会費無料・法人設立すぐでも申込OK、1枚目におすすめの法人カードです!
カードのメリット(強み)
・1枚目におすすめの法人カード
・年会費無料
・分割、リボ、キャッシング利用可能
・最短3営業日発行
・追加カードを19枚発行可能
カードのデメリット(弱み)
・ポイント還元率は並
3位:ラグジュアリーカード ブラック
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 110,000円(税込) |
2年目以降 | 110,000円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 1.25% |
上限 | 1.25% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | ◯ | |
ショッピング保険 | ◯ | |
国際ブランド | Master |
入会特典 | |
---|---|
ラグジュアリーカードはブランドの方針で、入会キャンペーンなどは実施していません。 |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
ご満足いただけなければ、初年度の年会費を「全額返金保証」 |
インビテーションなしで持てる「ブラックカード」として名実とも確かな1枚。メール対応可能なコンシェルジュを含め特典は使い切れないほど充実。通常還元率1.25%は納税時も変わらず、年間1,000万円以上使う方であればポイントだけで十分に年会費分を回収できます。
申込・審査・発行 | ||
---|---|---|
申込対象 (審査対象) | 法人代表者 | ◯ |
個人事業主 | ◯ | |
法人そのもの | - | |
申込資格 | 20歳未満の方および、学生の方はお申し込みいただけません。 ※法人決済口座の規定:20歳以上の法人、団体等の代表者または個人事業主の方に限ります。 | |
発行スピード | 最短10分申込 / 最短5営業日発行 | |
年会費 | 初年度 | 110,000円(税込) |
2年目以降 | 110,000円(税込) | |
■年会費優遇条件 | ||
ポイント・還元率 | 基本 | 1.25% |
上限 | 1.25% | |
■基本・上限の根拠 | ||
主要交換先の ポイント交換レート | JALマイル | 1:3マイル |
ANAマイル | 1:3マイル | |
Amazon | 1:5円 | |
キャッシュバック or 請求充当 | 1:5円 | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード ◯ | 発行可能枚数 | 4 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 27,500円 | |
ETCカード ◯ | 発行可能枚数 | 4 |
発行費用/枚 | 1,100円 | |
年会費/枚 | 0円 | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 自動付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 1億2,000万円 | |
傷害治療費用 | 200万円 | |
疾病治療費用 | 200万円 | |
賠償責任 | 1億円 | |
携行品損害 | 100万円※ | |
救援者費用 | 500万円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 2万円 | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 2万円 | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 2万円 | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 4万円 | |
家族特約 | 死亡・後遺障害は1,000万円 他項目の金額は同額 | |
■その他・備考 | ||
国内旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 1億円 | |
入院日額 | 5,000円 | |
手術費用 | - | |
通院日額 | 3,000円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 2万円 | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 2万円 | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 2万円 | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 4万円 | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
ショッピング保険 | ◯ | |
その他保険 | - | |
国際ブランド | Master | |
支払いサイクル | 締め日 | 毎月5日 |
支払い日 | 当月27日 |
入会特典 | |
---|---|
ラグジュアリーカードはブランドの方針で、入会キャンペーンなどは実施していません。 |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
ご満足いただけなければ、初年度の年会費を「全額返金保証」 |
インビテーションなしで持てる「ブラックカード」として名実とも確かな1枚。メール対応可能なコンシェルジュを含め特典は使い切れないほど充実。通常還元率1.25%は納税時も変わらず、年間1,000万円以上使う方であればポイントだけで十分に年会費分を回収できます。
カードのメリット(強み)
・ブラックカードのステータス
・コンシェルジュが便利
・ダイニングサービスが充実
・プライオリティパス付帯
・その他特典も充実
カードのデメリット(弱み)
・年会費は高い(とはいえ、ビジネスの経費・サービスへの投資目線で考えれば十分にその価値はある)
4位:JCB CARD Biz(一般)
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 1,375円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 0.48% |
上限 | 0.72% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | × | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | ◯ | |
ショッピング保険 | ◯ | |
国際ブランド | JCB |
入会特典 | |
---|---|
▼インターネット新規入会特典(期間:2023年9月30日まで) |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
・「弥生会計 オンライン(セルフプラン or ベーシックプラン)」を2年間無料で提供 |
2020年新登場の法人カード。法人確認書類不要でWebからカンタン申込可能。リニューアルでデザインが洗練され、だいぶ高級感が出ました。インターネット新規入会限定キャンペーンがお得・初年度年会費無料なのでお試ししやすくなっています。
申込・審査・発行 | ||
---|---|---|
申込対象 (審査対象) | 法人代表者 | ◯ |
個人事業主 | ◯ | |
法人そのもの | - | |
申込資格 | カード使用者は18歳以上の方が対象となります。 | |
発行スピード | 2~3週間程度 | |
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 1,375円(税込) | |
■年会費優遇条件 | ||
ポイント・還元率 | 基本 | 0.48% |
上限 | 0.72% | |
■基本・上限の根拠 | ||
主要交換先の ポイント交換レート | JALマイル | 1:3マイル |
ANAマイル | 1:3マイル | |
Amazon | 1:3.5円 | |
キャッシュバック or 請求充当 | 1:3円 | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード × | 発行可能枚数 | - |
発行費用/枚 | -円 | |
年会費/枚 | -円 | |
ETCカード ◯ | 発行可能枚数 | 1 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 0円 | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 3,000万円 | |
傷害治療費用 | 100万円 | |
疾病治療費用 | 100万円 | |
賠償責任 | 2,000万円 | |
携行品損害 | 20万円※ | |
救援者費用 | 100万円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
国内旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 3,000万円 | |
入院日額 | - | |
手術費用 | - | |
通院日額 | - | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
ショッピング保険 | ◯ | |
その他保険 | - | |
国際ブランド | JCB | |
支払いサイクル | 締め日 | ※公式サイト参照(JCB社規定により) |
支払い日 | ※公式サイト参照(JCB社規定により) |
入会特典 | |
---|---|
▼インターネット新規入会特典(期間:2023年9月30日まで) |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
・「弥生会計 オンライン(セルフプラン or ベーシックプラン)」を2年間無料で提供 |
2020年新登場の法人カード。法人確認書類不要でWebからカンタン申込可能。リニューアルでデザインが洗練され、だいぶ高級感が出ました。インターネット新規入会限定キャンペーンがお得・初年度年会費無料なのでお試ししやすくなっています。
カードのメリット(強み)
・ポイント交換先が多彩
・インターネット新規入会限定キャンペーンがお得
・初年度年会費無料
・JCBは保険が手厚い
カードのデメリット(弱み)
・追加カードが発行できない
5位:ライフカードビジネスライト
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 0円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 0.5% |
上限 | 0.5% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | × | |
国内旅行保険 | × | |
ショッピング保険 | △(国際ブランドによる) | |
国際ブランド | Visa/Mastercard / JCB |
入会特典 | |
---|---|
- |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
スピード発行可能・年会費ずっと無料の法人カード。
申込・審査・発行 | ||
---|---|---|
申込対象 (審査対象) | 法人代表者 | ◯ |
個人事業主 | ◯ | |
法人そのもの | - | |
申込資格 | お申込みにあたっては、事業の経歴や売上高などの条件、制限はございません。 ビジネスカードのご利用は事業用決済専用になりますので、それ以外の用途でご利用希望の場合は、お申込みいただけません。 | |
発行スピード | 1週間程度 | |
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 0円(税込) | |
■年会費優遇条件 | ||
ポイント・還元率 | 基本 | 0.5% |
上限 | 0.5% | |
■基本・上限の根拠 | ||
主要交換先の ポイント交換レート | JALマイル | - |
ANAマイル | - | |
Amazon | - | |
キャッシュバック or 請求充当 | - | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード ◯ | 発行可能枚数 | 3 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 0円 | |
ETCカード ◯ | 発行可能枚数 | 1 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 0円 | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | × | |
付帯条件 | - | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | - | |
傷害治療費用 | - | |
疾病治療費用 | - | |
賠償責任 | - | |
携行品損害 | - | |
救援者費用 | - | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
国内旅行保険 | × | |
付帯条件 | - | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | - | |
入院日額 | - | |
手術費用 | - | |
通院日額 | - | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
ショッピング保険 | △(国際ブランドによる) | |
その他保険 | - | |
国際ブランド | Visa/Mastercard / JCB | |
支払いサイクル | 締め日 | 毎月5日締め |
支払い日 | 当月26日、27日、28日または翌月3日に支払い |
入会特典 | |
---|---|
- |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
スピード発行可能・年会費ずっと無料の法人カード。
カードのメリット(強み)
・発行スピードがはやい
・分割、リボ払い可能
・追加カード3枚までOK(発行費、年会費無料)
・珍しい年会費無料法人カード
カードのデメリット(弱み)
・ポイント還元率が並み
6位:NTTファイナンスBizカード レギュラー
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 0円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 1.0% |
上限 | 1.0% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | ◯ | |
ショッピング保険 | ◯ | |
国際ブランド | VISA |
入会特典 | |
---|---|
- |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
年会費無料・追加カードやETCカードも無料で発行できて、還元率常時1.0%、保険もそこそこにいい個人事業主・フリーランスにおすすめのビジネスカードです。Amazonギフト・キャッシュバックの還元率が1.0%相当なので、マイルを貯めずにAmazonや請求額充当したい方に特にオススメです。
申込・審査・発行 | ||
---|---|---|
申込対象 (審査対象) | 法人代表者 | ◯ |
個人事業主 | ◯ | |
法人そのもの | - | |
申込資格 | カード使用者は、満20歳以上の方となります。 ※法人向けのみ連帯保証人が必要となります。 | |
発行スピード | 3週間程度 | |
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 0円(税込) | |
■年会費優遇条件 | ||
ポイント・還元率 | 基本 | 1.0% |
上限 | 1.0% | |
■基本・上限の根拠 | ||
主要交換先の ポイント交換レート | JALマイル | - |
ANAマイル | 1:0.4マイル | |
Amazon | 1:1円 | |
キャッシュバック or 請求充当 | 1:1円 | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード ◯ | 発行可能枚数 | 無制限 ※枚数に関する記載なし |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 0円 | |
ETCカード ◯ | 発行可能枚数 | 無制限 ※枚数に関する記載なし |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 550円 | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 自動付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 2,000万円 | |
傷害治療費用 | 50万円 | |
疾病治療費用 | 50万円 | |
賠償責任 | 2,000万円 | |
携行品損害 | - | |
救援者費用 | 200万円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
国内旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 2,000万円 | |
入院日額 | - | |
手術費用 | - | |
通院日額 | - | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
ショッピング保険 | ◯ | |
その他保険 | ネット予約キャンセル補償サービス:年間5万円 | |
国際ブランド | VISA | |
支払いサイクル | 締め日 | 月末締め |
支払い日 | 翌月25日(金融機関の休日にあたる場合は翌営業日) |
入会特典 | |
---|---|
- |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
年会費無料・追加カードやETCカードも無料で発行できて、還元率常時1.0%、保険もそこそこにいい個人事業主・フリーランスにおすすめのビジネスカードです。Amazonギフト・キャッシュバックの還元率が1.0%相当なので、マイルを貯めずにAmazonや請求額充当したい方に特にオススメです。
カードのメリット(強み)
・還元率常時1.0%
・年会費無料なのに保険までつく
・追加カード無料
・個人事業主、フリーランスが発行しやすいカード
カードのデメリット(弱み)
・法人だと申込フローが煩雑、登記簿謄本が必須
・法人だと連帯保証人が必要
7位:アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 36,300円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 0.3% |
上限 | 1.0% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | ◯ | |
ショッピング保険 | ◯ | |
国際ブランド | AMEX |
入会特典 | |
---|---|
・入会後1年以内に200万円以上のカード利用で、メンバーシップ・リワードポイント30,000ポイント獲得 |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
アメックスの上位カード。法人初年度でもステータスをその手に。
申込・審査・発行 | ||
---|---|---|
申込対象 (審査対象) | 法人代表者 | ◯ |
個人事業主 | ◯ | |
法人そのもの | - | |
申込資格 | 日本国内に法人または事業所住所をお持ちの方。申込基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方のお申込みはお受けできません。 | |
発行スピード | 3週間程度 | |
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 36,300円(税込) | |
■年会費優遇条件 | ||
ポイント・還元率 | 基本 | 0.3% |
上限 | 1.0% | |
■基本・上限の根拠 | ||
主要交換先の ポイント交換レート | JALマイル | - |
ANAマイル | 通常:1:0.5マイル 上限:1:1マイル ※上限はメンバーシップ・リワード・プラス(参加登録費3,300円/税込)登録時 | |
Amazon | - | |
キャッシュバック or 請求充当 | 通常:1:0.3円 上限:1:0.8円 ※上限はメンバーシップ・リワード・プラス(参加登録費3,300円/税込)登録時 | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード ◯ | 発行可能枚数 | 無制限 ※枚数に関する記載なし |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 14,520円 | |
ETCカード ◯ | 発行可能枚数 | 基本カード会員は1人20枚まで |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 550円 | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 一部利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 1億円 | |
傷害治療費用 | 300万円 | |
疾病治療費用 | 300万円 | |
賠償責任 | 4,000万円 | |
携行品損害 | 1旅行中最高50万円 | |
救援者費用 | 400万円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 2万円 | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 2万円 | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 2万円 | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 4万円 | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
国内旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 5,000万円 | |
入院日額 | - | |
手術費用 | - | |
通院日額 | - | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 2万円 | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 2万円 | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 2万円 | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 4万円 | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
ショッピング保険 | ◯ | |
その他保険 | - | |
国際ブランド | AMEX | |
支払いサイクル | 締め日 | 毎月19日、毎月20日、毎月21日、毎月26日(ご指定銀行により異なります。金融機関が休日の場合は翌営業日。正確な締め日についてはサポートデスクにお問い合わせ下さい。) |
支払い日 | 翌月10日(デフォルトは翌月10日。一部カードは翌月21日、翌月26日、正確な支払い日についてはサポートデスクにお問い合わせ下さい。) |
入会特典 | |
---|---|
・入会後1年以内に200万円以上のカード利用で、メンバーシップ・リワードポイント30,000ポイント獲得 |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
アメックスの上位カード。法人初年度でもステータスをその手に。
カードのメリット(強み)
・設立初年度、赤字でも申込OK
・空港ラウンジが使える
・旅行保険が充実
・ANAマイルを貯めやすい
・アメックスゴールドのステータス感
カードのデメリット(弱み)
・年会費がやや高め
・従業員用追加カードの年会費が高め
8位:セゾンコバルトプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 0円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 0.5% |
上限 | 2.0% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | - | |
国内旅行保険 | - | |
ショッピング保険 | ◯ | |
国際ブランド | AMEX |
入会特典 | |
---|---|
条件達成に応じて最大8,000円相当(1,600ポイント)をプレゼント! |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
年会費無料でスタートアップ・スモールビジネスの1枚目に強く、デザインが美しいカードが登場!高いコスパで追加カードやETCが年会費0円で9枚まで発行できます。
申込・審査・発行 | ||
---|---|---|
申込対象 (審査対象) | 法人代表者 | ◯ |
個人事業主 | ◯ | |
法人そのもの | - | |
申込資格 | 学生・未成年を除くご連絡が可能な方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方に限りお申し込みいただけます。(※個人事業主、経営者、フリーランス等ビジネスオーナーが対象) | |
発行スピード | 1週間程度 | |
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 0円(税込) | |
■年会費優遇条件 | ||
ポイント・還元率 | 基本 | 0.5% |
上限 | 2.0% | |
■基本・上限の根拠 | ||
主要交換先の ポイント交換レート | JALマイル | 1pt:2.5マイル |
ANAマイル | 1pt:3マイル | |
Amazon | 1pt:5円 | |
キャッシュバック or 請求充当 | 1:4.5円 | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード ◯ | 発行可能枚数 | 9 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 0円 | |
ETCカード ◯ | 発行可能枚数 | 9 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 0円 | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | - | |
付帯条件 | - | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | - | |
傷害治療費用 | - | |
疾病治療費用 | - | |
賠償責任 | - | |
携行品損害 | - | |
救援者費用 | - | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | - | |
■その他・備考 | ||
国内旅行保険 | - | |
付帯条件 | - | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | - | |
入院日額 | - | |
手術費用 | - | |
通院日額 | - | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | - | |
■その他・備考 | ||
ショッピング保険 | ◯ | |
その他保険 | - | |
国際ブランド | AMEX | |
支払いサイクル | 締め日 | 毎月10日 |
支払い日 | 毎月4日 ※土・日・祝の場合、翌営業日 |
入会特典 | |
---|---|
条件達成に応じて最大8,000円相当(1,600ポイント)をプレゼント! |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
年会費無料でスタートアップ・スモールビジネスの1枚目に強く、デザインが美しいカードが登場!高いコスパで追加カードやETCが年会費0円で9枚まで発行できます。
カードのメリット(強み)
・発行スピードがはやい
・年会費が無料
・追加カードを発行しやすい
・コスパの良い法人プラチナカード
・限度額の設定が柔軟
・リボ、キャッシングが利用可能
カードのデメリット(弱み)
・旅行保険が付帯しない
9位:ラグジュアリーカード ゴールド
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 220,000円(税込) |
2年目以降 | 220,000円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 1.50% |
上限 | 1.50% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | ◯ | |
ショッピング保険 | ◯ | |
国際ブランド | Master |
入会特典 | |
---|---|
ラグジュアリーカードはブランドの方針で、入会キャンペーンなどは実施していません。 |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
ご満足いただけなければ、初年度の年会費を「全額返金保証」 |
還元率1.5%!納税時も還元率は変わらないため、決済手数料を差し引いても0.5%以上はポイントが付きます。お得さと純金製の最高峰ステータスを兼ね備えた1枚をその手に。
申込・審査・発行 | ||
---|---|---|
申込対象 (審査対象) | 法人代表者 | ◯ |
個人事業主 | ◯ | |
法人そのもの | - | |
申込資格 | 20歳未満の方および、学生の方はお申し込みいただけません。 ※法人決済口座の規定:20歳以上の法人、団体等の代表者または個人事業主の方に限ります。 | |
発行スピード | 最短10分申込 / 最短5営業日発行 | |
年会費 | 初年度 | 220,000円(税込) |
2年目以降 | 220,000円(税込) | |
■年会費優遇条件 | ||
ポイント・還元率 | 基本 | 1.50% |
上限 | 1.50% | |
■基本・上限の根拠 | ||
主要交換先の ポイント交換レート | JALマイル | 1:3マイル |
ANAマイル | 1:3マイル | |
Amazon | 1:5円 | |
キャッシュバック or 請求充当 | 1:5円 | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード ◯ | 発行可能枚数 | 4 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 55,000円 | |
ETCカード ◯ | 発行可能枚数 | 4 |
発行費用/枚 | 1,100円 | |
年会費/枚 | 0円 | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 自動付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 1億2,000万円 | |
傷害治療費用 | 200万円 | |
疾病治療費用 | 200万円 | |
賠償責任 | 1億円 | |
携行品損害 | 100万円※ | |
救援者費用 | 500万円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 2万円 | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 2万円 | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 2万円 | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 4万円 | |
家族特約 | 死亡・後遺障害は1,000万円 他項目の金額は同額 | |
■その他・備考 | ||
国内旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 1億円 | |
入院日額 | 5,000円 | |
手術費用 | - | |
通院日額 | 3,000円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 2万円 | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 2万円 | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 2万円 | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 4万円 | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
ショッピング保険 | ◯ | |
その他保険 | - | |
国際ブランド | Master | |
支払いサイクル | 締め日 | 毎月5日 |
支払い日 | 当月27日 |
入会特典 | |
---|---|
ラグジュアリーカードはブランドの方針で、入会キャンペーンなどは実施していません。 |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
ご満足いただけなければ、初年度の年会費を「全額返金保証」 |
還元率1.5%!納税時も還元率は変わらないため、決済手数料を差し引いても0.5%以上はポイントが付きます。お得さと純金製の最高峰ステータスを兼ね備えた1枚をその手に。
カードのメリット(強み)
・純金製カードの最高峰ステータス
・コンシェルジュが便利
・ダイニングサービスが充実
・プライオリティパス付帯
・その他特典も充実
カードのデメリット(弱み)
・年会費は高い(とはいえ、ビジネスの経費・サービスへの投資目線で考えれば十分にその価値はある)
10位:アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 13,200円(税込) |
2年目以降 | 13,200円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 0.3% |
上限 | 1.0% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | ◯ | |
ショッピング保険 | ◯ | |
国際ブランド | AMEX |
入会特典 | |
---|---|
初年度年会費(13,200円)が無料! |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
定番法人カードのアメックス。ANAマイルを貯めやすく、利用実績やデポジットに応じて限度額にゆとりを持たせやすいのが特徴。国内空港ラウンジも使えます。
申込・審査・発行 | ||
---|---|---|
申込対象 (審査対象) | 法人代表者 | ◯ |
個人事業主 | ◯ | |
法人そのもの | - | |
申込資格 | 申込基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。 個人事業主、法人格のある法人代表であること。 | |
発行スピード | 3週間程度 | |
年会費 | 初年度 | 13,200円(税込) |
2年目以降 | 13,200円(税込) | |
■年会費優遇条件 | ||
ポイント・還元率 | 基本 | 0.3% |
上限 | 1.0% | |
■基本・上限の根拠 | ||
主要交換先の ポイント交換レート | JALマイル | - |
ANAマイル | 通常:1:0.5マイル 上限:1:1マイル ※上限はメンバーシップ・リワード・プラス(参加登録費3,300円/税込)登録時 | |
Amazon | - | |
キャッシュバック or 請求充当 | 通常:1:0.3円 上限:1:0.8円 ※上限はメンバーシップ・リワード・プラス(参加登録費3,300円/税込)登録時 | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード ◯ | 発行可能枚数 | 無制限 ※枚数に関する記載なし |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 6,600円 | |
ETCカード ◯ | 発行可能枚数 | 5 |
発行費用/枚 | 0円 | |
年会費/枚 | 550円 | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 5,000万円 | |
傷害治療費用 | 300万円 | |
疾病治療費用 | 300万円 | |
賠償責任 | 4,000万円 | |
携行品損害 | 1旅行中最高50万円※ | |
救援者費用 | 400万円 | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
国内旅行保険 | ◯ | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
死亡・後遺障害(*以下、最大補償額) | 5,000万円 | |
入院日額 | - | |
手術費用 | - | |
通院日額 | - | |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | - | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - | |
家族特約 | × | |
■その他・備考 | ||
ショッピング保険 | ◯ | |
その他保険 | - | |
国際ブランド | AMEX | |
支払いサイクル | 締め日 | 毎月19日、毎月20日、毎月21日、毎月26日(ご指定銀行により異なります。金融機関が休日の場合は翌営業日。正確な締め日についてはサポートデスクにお問い合わせ下さい。) |
支払い日 | 翌月10日(デフォルトは翌月10日。一部カードは翌月21日、翌月26日、正確な支払い日についてはサポートデスクにお問い合わせ下さい。) |
入会特典 | |
---|---|
初年度年会費(13,200円)が無料! |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
定番法人カードのアメックス。ANAマイルを貯めやすく、利用実績やデポジットに応じて限度額にゆとりを持たせやすいのが特徴。国内空港ラウンジも使えます。
カードのメリット(強み)
・設立初年度、赤字でも申込OK
・空港ラウンジが使える
・ANAマイルを貯めやすい
・アメックスのステータス感
カードのデメリット(弱み)
・従業員用追加カードの年会費が高め
紹介した法人クレジットカードのスペック比較まとめ
※表は横にスライドできます
おすすめ法人カードベスト3の詳細を紹介
当サイトが厳選したおすすめ法人カードベスト3の詳細を紹介します。
どのカードもコストパフォーマンスに優れたお得な法人カードです。
3枚とも個人事業主でも申し込みができ、法人の決算書等は必要なくすぐに申し込めます。
1位:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
※セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを本記事では以下「セゾンプラチナ・ビジネスアメックス」と表記します。
カード名称 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード |
---|---|
年会費 | 22,000円(税込) ※年間200万円以上のショッピングの利用で、次年度本会員年会費を11,000円(税込)に割引 |
申込対象 | 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
追加カード | 3,300円(税込) ※9枚まで発行可能 |
ETCカード | 無料 ※最大5枚まで発行可能 |
ポイント還元率 | JALマイル最大1.125% ※「SAISON MILE CLUB」の年会費が5,500円(税込)が必要 |
空港ラウンジ | プライオリティパス付き ※世界1,300ヶ所以上で利用可能 |
保険 | 最高1億円 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
セゾンプラチナ・ビジネスアメックスは、個人事業主でも申し込める法人カードです。
筆者の周囲では設立直後の合同会社でも審査に合格しています!
面倒な法人書類(登記簿謄本など)は一切不要で、本人確認書類だけで申し込めます。
年会費22,000円(税込)でコンシェルジュサービスまで付帯しているコスパ最強プラチナカードです。
最初からある程度完璧な法人カードを1枚作りたい人におすすめです。

2位:三井住友カード ビジネスオーナーズ(一般)
カード名称 | 三井住友カード ビジネスオーナーズ(一般) |
---|---|
年会費 | 本会員:無料 |
申込対象 | 個人事業主と中小企業代表者 (20歳以上) |
限度額 | ~500万円 ※所定の審査があります |
追加カード | 年会費:無料 発行枚数:19枚 |
ETCカード | 年会費:550円(税込) ※初年度年会費無料 ※年1回の利用で無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
空港ラウンジ | なし |
保険 | 最高2,000万円 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
三井住友カード ビジネスオーナーズも個人事業主OK&本人確認書類だけでで申し込める法人カードです。
ポイント還元率は0.5%と低いものの、安心の三井住友カード発行ではじめての法人カードにぴったりです。
年会費は法人カードでは珍しい無料です!
まずは「法人カードとはどんなものか?」を知りたい方は、ぜひ1年間お試し感覚で利用してみてください。

3位:ラグジュアリーカード ブラック
カード名 | ラグジュアリーカードブラック |
---|---|
年会費 | 110,000円(税込) |
申込対象 | 個人事業主 法人の代表者 |
限度額 | 審査により通知 |
追加カード | 年会費:27,500円(税込) 発行枚数:最大4枚 |
ポイント還元率 | 1.25% |
空港ラウンジ | 世界1,000以上 国内主要空港 |
保険 | 最高12,000万円 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
ラグジュアリーカードブラックは、今非常に注目されているカードです!
金属(チタン製)でできたカードの見た目だけでなく、高いスペックも大きな話題になっています。
ポイント還元率が1.25%と高い上に、メール対応可能なコンシェルジュサービスやレストランまでのリムジン送迎がついてきます。
年会費は110,000円(税込)と高額ですが、1ヶ月換算では9,200円(税込)ほど。
この価格で秘書のような役割をしてくれるとなればお得なのではないでしょうか?(※法人カードの年会費は経費にできます)

【部門別】おすすめ法人カードランキング
法人カードの種類は多く、何を重視するかによっておすすめの法人カードは変わります。
当サイトでは、重要な項目を3パターンにわけてパターンごとにおすすめの法人カードを紹介していきます!
自社にとって、どのような特典が必要か年会費は何円まで許容できるかが異なります。
「自社の希望はこうだな」など、実際に法人クレジットカードに求める条件を考えながら読んでみてください。
①高還元率(コスパが高い)
できる限り費用を抑えながら、高いポイント還元率や特典を手に入れたい方におすすめの法人カードを紹介します。
今回は年会費無料と有料の2パターンを用意しました。
法人カードは年会費が「全額経費」となるため、個人用カードほど年会費を気にする必要はありませんが、どうしても年会費が気になる方は「年会費無料カード」から選んでみてください。
1.セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
カード名称 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード |
---|---|
年会費 | 22,000円(税込) ※年間200万円以上のショッピングの利用で、次年度本会員年会費を11,000円(税込)に割引 |
申込対象 | 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
追加カード | 3,300円(税込) ※9枚まで発行可能 |
ETCカード | 無料 ※最大5枚まで発行可能 |
ポイント還元率 | JALマイル最大1.125% ※「SAISON MILE CLUB」の年会費が5,500円(税込)が必要 |
空港ラウンジ | プライオリティパス付き ※世界1,300ヶ所以上で利用可能 |
保険 | 最高1億円 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
セゾンプラチナビジネス・アメックス最大の特徴はなんといっても「コスパが最強」な点です。
年間200万円以上の利用が条件とはいえ、年会費10,000円でコンシェルジュサービスもプライオリティパスも付帯している法人カードはほかにありません!
1年目および通常年会費は22,000円(税込)ですが、1年目は入会特典で年会費分の元はとれますし、次年度以降も少しでも特典を使う人ならすぐに年会費をペイできます。
法人カードにコスパを追求する経営者の方にぜひおすすめしたい1枚です。

2.三井住友カード ビジネスオーナーズ(一般)
カード名称 | 三井住友カード ビジネスオーナーズ(一般) |
---|---|
年会費 | 本会員:無料 |
申込対象 | 個人事業主と中小企業代表者 (20歳以上) |
限度額 | ~500万円 ※所定の審査があります |
追加カード | 年会費:無料 発行枚数:19枚 |
ETCカード | 年会費:550円(税込) ※初年度年会費無料 ※年1回の利用で無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
空港ラウンジ | なし |
保険 | 最高2,000万円 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
三井住友カードから年会費無料の法人カードが新登場しました。
カード番号がカード表面にも裏面にもないスタイリッシュで、安全性の高いデザインが特徴です。
カード番号や有効期限等はすべてアプリから確認します。
通常還元率は0.5%ですが、対象の三井住友カードと2枚持ちすると特定の加盟店で還元率が1.5%にUPします!

3.NTTファイナンスBizカード レギュラー
カード名称 | NTTファイナンスBizカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA |
限度額 | 40/60/80万円のいずれか |
追加カード | 無料 |
ETCカード | 550円(税込) |
ポイント還元率 | 1.0% |
空港ラウンジ | なし |
保険 | 最高2,000万円 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
NTTファイナンスBizカードは、法人カードの中で数少ない年会費無料のカードです。
年会費無料ですが、無料とは思えないスペックの高さ(ポイント還元率1.0%)で大変おすすめです。
唯一の難点は、法人代表者としてカードを作るときの手続きに手間がかかる点です。
※法人向けは手続きに時間がかかるため、主に個人事業主の方におすすめしています。

※個人事業主はこのままネットで申し込みを完結させられます。
②審査ハードルが低い
法人カードの多くは、法人の決算状況等ではなく「法人代表者」が審査対象になります。
過去、個人カードの支払いを滞納したことがあるなど審査に不安がある方はこちらで紹介しているカードを参考にしてみてください。
とくに審査に強い不安を抱えてる方は、審査なしでカード作成ができる「法人プリペイドカード」がおすすめです。
1.JCB CARD Biz
JCB CARD Bizは2020年に登場した新しい法人カードです。
これまでもJCBには法人カードがありましたが、法人書類が必要、法人の電話番号が必要など、新規の法人には申し込みのハードルが高いカードでした。
JCB CARD Bizでは、法人書類(現在事項全部証明書・履歴事項全部証明書など)の提出は必要ありません!
申し込みのハードルが下がり(申込者の本人確認のみでOK)、デザインも大きく刷新されています。

2.【法人向けデビットカード】GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビットカード
カード名称 | ビジネスデビットカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard ※特にこだわりのない方は利用可能額が高いMastercardブランドがおすすめ |
申込対象 | ・日本国内居住の15歳以上の個人または個人事業主 ・日本国内の日本法に基づいて設立された法人 |
利用限度額 | 1枚1,000万円 ※Visaの1日の利用限度額は500万円 |
ポイント還元率 | 最大1.5% ※上記はキャンペーン期間中。通常は最大1.0%。 |
追加カード | 1口座に対して1枚 ※法人は最大20枚 |
電子マネー | タッチ決済 |
付帯保険 | 不正利用補償 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
GMOあおぞらネット銀行のVisaビジネスデビットカードは「法人向けデビットカード」です。
デビットカードのため、カード作成時の与信審査がなく、審査に不安のある方でも安心して申込できます。
本ビジネスデビットカードの強みは、与信審査なし・年会費無料で通常1.0%の高い還元率が得られる点です。
1日の利用額は1枚500万円(最大500万円×20枚=1億円)なので、高額な商品の仕入れにも対応できます。
しかも、追加カードは19枚まで発行でき、各カードごとに利用金額を変更できる仕組みも備わっています。

3.【番外編:個人用カード】ACマスターカード
法人カードではありませんが、とりあえず個人用でもクレジットカード作っておきたいという方もいらっしゃるかと思います。
そんな方におすすめしたいのが「ACマスターカード」です。
クレヒスに不安を抱えている方は、まずHPでカード発行が可能か診断できる「3秒診断」を受けてみましょう。
診断後すぐに申し込めば、最短30分で審査結果がわかり、当日中にカードを受け取ることもできます。
個人のクレジットカードであっても、法人税の支払いなど会社の支払いに使えるため急場をしのぐには充分です。

③マイルが貯まる
JALとANAでは、マイルを貯めやすいカードが異なりため、それぞれのおすすめカードを1枚ずつ紹介します。
番外編として、出張が多い方・旅行好きな方にあわせてもってほしい個人用カードも最後に紹介します。
エアラインが出す公式の法人カードをもつより、別の法人カードを持つ方が効率的にマイルを貯められます。
1.【JAL】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
カード名称 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード |
---|---|
年会費 | 22,000円(税込) ※年間200万円以上のショッピングの利用で、次年度本会員年会費を11,000円(税込)に割引 |
申込対象 | 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
追加カード | 3,300円(税込) ※9枚まで発行可能 |
ETCカード | 無料 ※最大5枚まで発行可能 |
ポイント還元率 | JALマイル最大1.125% ※「SAISON MILE CLUB」の年会費が5,500円(税込)が必要 |
空港ラウンジ | プライオリティパス付き ※世界1,300ヶ所以上で利用可能 |
保険 | 最高1億円 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
セゾンプラチナビジネス・アメックスは、JALマイル還元率が1.125%と高還元率であり、もっとも効率的にJALマイルが貯まる法人カードです。
JALマイル還元率は圧倒的なので、JALマイルを貯めたいならこのカードで決まりです!

2.【ANA】アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
カード名称 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード |
---|---|
年会費 | 36,300円(税込) |
申込対象 | 個人事業主 法人代表者 |
限度額 | 制限なし |
追加カード | 13,200円(税込) |
ETCカード | 550円(税込) |
ポイント還元率 | 基本:0.3%~1.0% |
空港ラウンジ | 国内28空港 海外1空港 |
付帯保険 | 最高1億円 |
当サイトの解説 | こちらをクリック |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、ANAマイル還元率1.0%と高還元率な法人カードです。
国内主要空港ラウンジが利用でき、旅行保険も充実しているため、マイルを貯めるシーン(出張や旅行)との親和性も高いです。
1点だけ欠点があり、貯めたポイントは年間40,000マイル(400万円決済分)までしかANAマイルに移行できません。

【番外編:個人カード】Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムカード(旧SPGアメックス)
飛行機に乗る機会が多い方にあわせておすすめしたいのがMarriott Bonvoyアメックス・プレミアムカード(個人用カード)です。
旧SPGカードの特徴を引き継いでホテルやマイルに強いカードとして知られています。
年会費が49,500円かかるものの、無料宿泊特典(利用条件あり)、部屋の無料アップグレードなど滞在先で豪華な特典を受けられます。
マイルが貯まる法人カードと一緒に持つのに相性のいいカードです。
法人カードとして持つことはできませんのでお気をつけください。

より詳しく法人カードを検索・比較したい方へ
当サイトでは、法人クレジットカードに特化した「カード検索機能」を用意しております。
希望条件や想定利用額からぴったりの法人カードを探せる機能です。
より細かい条件で法人カードを探したい方はぜひ「カード検索機能」をご利用ください。
条件から法人カードを探す
年間の利用金額からお得なカードを探す
【失敗しない】法人クレジットカードの選び方
法人カードは探せば100種類近くありますが、コンスタントに発券されているのは10~20種類程度だけです。
数多くのカードから、効率的に自社にあったカードを絞り、見つけ出す方法を説明していきます。
自社・自分にあった法人カードはどう選ぶべき?
まずは、自分(自社)がにとって優先順位が高い条件を2つ決めましょう。
いくつかの選定基準を「問い」とともにご紹介します。
ほとんどの場合、下記5つの軸から2つ優先したい項目を選べば失敗しないはずです!
- 限度額
- 年会費
- ポイント還元率と交換先
- 追加カードとETCカード
- +αの特典
1.限度額の上限
法人カードは「限度額の上限」によって、使い勝手が大きく変わります。
毎月の経費支出が少額なら問題ありませんが、限度額が低いと「経費を支払えなかった!」というケースが起こり得ます。
高額な経費を支払うことが多い場合「限度額の上限が高いカード」や「限度額に制限のないカード」がおすすめです。
2.年会費
年会費が安いカードは、コストが安く付くので持ちやすいイメージがありますよね。
しかし、法人カードの場合は年会費を全額経費にできるため、節税を考えると年会費が高いカードを持つのもアリです。
年会費が高額なハイステータスカードを選んでも、節税効果や特典、ポイント還元で結果的にはお得なケースもあります。
3.ポイント・マイル還元率
法人カードには、ポイントプログラム未搭載のカードがあります。
まずは「ポイントやマイルが貯まるのか?」は必ず確認しましょう。
当然ながら、ポイントプログラムが搭載されているカードの方がお得です。
法人クレジットカードの作り方・発行までの流れ
法人カードが発行されるまでの流れは、個人用クレジットカードと同じです。
申込後は審査が行われ、審査に合格するとカードが発行されます。
とくに発行までの流れで難しい点はありません。
1.カード会社のウェブサイトにて申込
法人カードのほとんどは、各社のWebサイトで申込ます。
申込専用のページが設置されており、そこで必要事項を入力するだけで完了できます。
各必要事項を入力する際にミスのないように気を付けましょう。
2.本人確認の手続き
申込が完了すると、次は本人確認の手続きが行われます。
これは「Webで書類をアップロード」や「書類を郵送で提出」など、書類の提出方法はカード会社によって異なります。
本人確認書類以外に法人関連書類が必要な場合、何が必要なのかをしっかり確認して準備を進めましょう。
スムーズにいけば15分前後で申込・オンラインでの本人確認書類アップロードが完了します。
3.カード会社の審査
法人カードの審査基準は各社ともに非公開です。
申込を完了すると自動的に審査が行われ、審査に合格できるとカードが発行されます。
まとめ:自分にあった法人カードを作って経営を加速させよう
【結論】法人カードは作るべきです!!
法人カードは経費払い専用として作られているため、事業支出を支払うためにカードを持つなら法人カードが最適です。
社員用の追加カードを発行でき、ETCカードも追加カードごとに発行できます。
また、「法人口座を設定可能」や「カード年会費は全額経費計上」など、個人カードにはないメリットもあります。
当サイトのおすすめランキングや検索機能を使って、ぜひ自社にあった法人カードをお探しください。
▼今作るなら!おすすめ法人カード3選▼
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 22,000円(税込) |
2年目以降 | 22,000円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 1.125% |
上限 | 1.125% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | ◯ | |
ショッピング保険 | ◯ | |
国際ブランド | AMEX |
入会特典 | |
---|---|
初年度年会費(22,000円)が無料! |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
- |
最もコスパがよく法人初年度から持ちたいプラチナカードです。コンシェルジュ付き、JALマイルが最高ランクの高還元率・空港ラウンジ使い放題のプライオリティパス等の特典も全部込みで年会費2.2万円/税込です(利用額により最大半額に割引)。
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 0円(税込) |
2年目以降 | 0円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 0.50% |
上限 | 1.5% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | × | |
ショッピング保険 | × | |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
入会特典 | |
---|---|
▼新規入会キャンペーン |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
個人会員向けの三井住友カードとあわせてもつと、特定の加盟店での利用で最大1.5%還元に! |
年会費無料・法人設立すぐでも申込OK、1枚目におすすめの法人カードです!
年会費・還元率 | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 110,000円(税込) |
2年目以降 | 110,000円(税込) | |
ポイント・還元率 | 基本 | 1.25% |
上限 | 1.25% | |
追加カード・ETCカード | ||
追加カード | ◯ | |
ETCカード | ◯ | |
付帯保険 | ||
海外旅行保険 | ◯ | |
国内旅行保険 | ◯ | |
ショッピング保険 | ◯ | |
国際ブランド | Master |
入会特典 | |
---|---|
ラグジュアリーカードはブランドの方針で、入会キャンペーンなどは実施していません。 |
その他のキャンペーン情報 | |
---|---|
ご満足いただけなければ、初年度の年会費を「全額返金保証」 |
インビテーションなしで持てる「ブラックカード」として名実とも確かな1枚。メール対応可能なコンシェルジュを含め特典は使い切れないほど充実。通常還元率1.25%は納税時も変わらず、年間1,000万円以上使う方であればポイントだけで十分に年会費分を回収できます。
コメント